【最低限活用したい】基本中の基本のPCショートカットキーまとめ
Y.K
繁忙期も終盤戦ですが、疲れも溜まってきました。
ここ数日はお昼休み中や、お昼休み後にどうしても眠気が襲ってきます。眠気を我慢して仕事をしていると必ず偏頭痛で仕事に集中できなくなる。
それはまずいんで、そんな時に頼るのがこちらのアイテム。
エナジードリンクですね。
以前もブログに書きましたが。
これ、会社の自動販売機に200円で売ってるんですよ。コンビニで買うと税込で200円超えるらしいので良心的な価格。
これ飲むと、頭がすっきりして眠気は解消されます。
しかし、あまり体に良くないようですね。
エナジー飲料、欧米で規制の動き拡大 (健康産業速報) – Yahoo!ニュース
ちょうどニュースに。
ツイッターでも体に良くないから気をつけるよう友達から注意されました。
お金もかかるし、やめたいのは山々ですが、どうしても頼ってしまう。気をつけたいと思います。
エナジードリンクに頼るのも繁忙期で忙しく、疲れが溜まっているから。
来週で年度末も終わり、繁忙期も同時に終了しそうです。
DTP部が毎年先に繁忙期が落ち着きますが、そんな兆しが見えてきたようです。
繁忙期はいつもDTP部は遅くまでお疲れ様です。いつも時間通りの下版や、こまめな連絡などありがとうございます!
ひとまず疲れを癒してください^^。
語弊があったかもですが、私も一年中の繁忙期は勘弁です笑。
毎日エナジードリンクでドーピングして廃人になってしまいます笑。
ただ、今年はちょっと物足りない繁忙期だったのでもう少しできたなという印象。
製版課だけ仕事量をこなせてもしょうがないですが。逆に言うとそれだけ効率化して生産性も上がったと言えるかもしれません。
今期の不適合件数も昨年に比べるとかなり減っていますし、繁忙期の不適合・クレームは今のところ0件。
結果はそれなりに出てると言ってもいいかな?
結局、繁忙期にどれだけやれるかがこの印刷業界の現状。如何に繁忙期の仕事をこなせるか、繁忙期でも楽にできるかは、繁忙期以外での取り組み次第。もちろん他部門の協力が必要な部分もありますが、まずは自部門でできることをやる。
昨年並で何も変わらないのであれば1年間の取り組みが足りなかったということ。
また今期の繁忙期後から来期の繁忙期に向けたチャレンジがスタートです。
ひとまず、来週1週間何事もなく繁忙期を無事に乗り切れるように1点1点大事に仕事していきたいと思います。