【FCバルセロナ】監督交代、アタッカーの相次ぐ負傷、もう崩壊寸前・・・
Y.K
なるへそ
https://twitter.com/lisa166cm/status/1772852886139019693
会社で定額減税について話があったのですが、正直わけわかめでした()
ということで、自分の身に降りかかることは自分で調べに行けと、じっちゃんも言っていたので調べました
国の特設ページありましたが全く読む気無くなる内容
読んでません
で、こういう時はTwitterとかでインプとかいいね稼ぐために分かりやすく解説しているはずと思って調べたら出てきたのが↑のツイート
わかりやすいですね
ただし、上野ツイートの内容が間違っていたとしても私は一切の責任取りませんので悪しからず
住民税は年間の総額から1万円(扶養家族がいれば人数✕1万円も引かれる)引く、6月だけ住民税0円、総額から1万円引いた額を11カ月で平均した額が課税される、って感じ
所得税は6月から3万円の控除がされて、3万円以下の所得税なら控除しきれなかった分は翌月以降12月まで毎月控除され続けるとのこと
なんとなく理解しました
とにかく、控除額が残り続ける限り毎月の手取りが増えるわけです
おそらく経済回すための策だと思います
給与計算する人や役所の方々は大変になると思いますが…
有難い話です