子供のころ住んでいたアパート等を見に行くと色々思い出したりして楽しくなるのでおすすめ
Y.K
もう花粉症が発症しました。
先週くらいから鼻水が出るし鼻つまりも結構きついなと思っていました。
最初は子どもたちから風邪をもらってしまったかと思っていました。鼻かぜ引いていたので。
でもどうやら、症状が違うぞ?と思っていたら、奥さんが花粉がもうきているね、と話しているのを聞いて、花粉症じゃん…と。
花粉症は自覚してしまうと症状が止むことがない病気(?)だと思っています。
この早い時期に花粉症だと自覚してしまい、ずっと付き合っていかなければならないのはきついなぁ。
今年はまだ寒い方だからそこまで花粉が飛散する時期は早まらないと思っていましたが、そう甘くはなかったですね。
話変わって、スギ花粉が出ないスギの開発に成功したそうです。
我が母校新潟大学の研究で。
新潟大学、森林総研、新潟県森林研究所などの研究グループは無花粉スギをDNA鑑定で簡易に判別する手法と、組織培養により無花粉スギの苗を短期間に量産化できる技術を確立した。無花粉スギの苗木を大量に生産・供給し、植え替えることで発生源を絶つといったスギ花粉症の軽減に貢献する。 pic.twitter.com/WTaoDg8CT3
— 全国農業新聞 (@gyoumu5) February 9, 2023
これ、大学の実習でも研究所に行って勉強した記憶がありますね。
ついに量産できるようになったようです。
手つかずの山が多くて、植え替えは大変だと思いますが、いつかは毎年の花粉症の軽減が実現するかもしれませんね。