日々将来的に生きるか死ぬかが隣り合わせになっている危機感は持って仕事すべき
Y.K
泣いた。
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1464515818692227072?s=20
大久保義人選手が引退。お疲れさまでした!
選手としての一番の思い出は、セレッソ時代の天皇杯でのミドルシュートです。いつの天皇杯だったか忘れました。
スーパーミドルだったんですよね。決めたけど、その試合だったか、その後の試合だったかで1発レッドももらうんですよ。
大久保義人選手といえば若いころはやんちゃなプレースタイルという印象でした。血気盛んな感じ。
それはそれで好きでした。
でも今は一転して4人の男の子の父親としての側面が観られるようになったし、奥さんがご病気で抗がん剤治療の際は子供たちと家族全員で丸刈りにしてみたり、家族想いな優しいお父さんという印象になりました。
そうすると、子持ちの私にとっても共感しか生まれなくて応援したくなってきました。
セレッソ復帰後のお子さんとの2人暮らしの様子もツイッターで発信するなどしていましたね。とても微笑ましかったです。
今回の引退で関東のほうへ帰るということで、
「子供は家族みんなでまた一緒に暮らせるというのもうれしい反面、大阪でのお友達と別れなければいけないというさみしさとがあるようだ」
とお子さんを気遣う発信もあったのをみました。
いろんな思いがある中での引退でだと思います。
自分にとって、大久保選手という特別感と、自分が知っている全盛期のスターともいえる選手がどんどん引退していくことと相まって今回は余計にさみしく、感傷的になりました。
本当にお疲れさまでした。今後のご活躍も期待しています。
(それにしてもセレモニーの末っ子可愛すぎたな笑)