共働きのワンオペ育児って大変|完璧じゃなくていいし親が手抜きするほうが子供にとってもトータルプラス

私は現在3歳と1歳の娘の父であります。因みに2歳差ではなく年子なので学年的には一つ違い。

日々子供たちに翻弄されつつ癒されつつ過ごしています。

まだ二人とも幼児と言える年齢。何するにしても手がかかります。

 

しかし、奥さんも私も仕事をしている共働きです。今どき何も珍しいことはなく当たり前なことではありますが、やっぱり共働きだとどうしてもどちらかが残業等で帰りが遅い場合夜の「ワンオペ育児」になってしまいます。

育児だけでなく家事も同時並行ですけどね。

 

こればかりはしょうがないことですが、それでも共働きのワンオペ育児は大変です。

まず、仕事して疲れて帰ってきているにもかかわらず、帰っても育児と家事に追われます。

そこに片方が帰りが遅いとなるとすべて一人でこなさなければならない。後回しにできることは後回しにしますが、後回しにできないことが多い。

 

後回しにできない事

・お迎え

・ご飯の用意

・ご飯を食べさせる

・お風呂に入れる

・着替えさせる

・トイレにいかせる

・歯磨きさせる

・寝かしつけ

 

後回しにできること

・食器を洗う

・次の日のご飯の支度

・次の日の保育園の準備

・保育園から返ってきたお着換えの処理

・保育園の連絡帳記入

・自分達の晩御飯

 

他にもあるかもですがこんな感じ。結構大変。

 

寝かしつけで一緒にお布団に横になったらなかなか起き上がれないですしね。そうなったら次の日のお弁当は無しです。

あと、自分の晩御飯は犠牲にしがち。あとで食べられると思えばあとにしてしまいますが、そうすると食べる時間が遅くなって太ります。

あと、ご飯を食べさせるというのは軽く書いてありますが事後処理までワンセット。テーブルや椅子に落ちた食べこぼしやデロデロになった服の処理。これが大変だし精神的にダメージ受けます。自分が作ったご飯を食べてくれないのもヘコむし。

 

でも、大変に思う理由って完璧を追い求めているからとも言えます。完璧にしなくていいんですよね。誰も完璧を求めていないから。子供が親にちゃんとやってよなんて言ってこないし、子育てや家事なんて自分の自己満の問題なので。

だから、手を抜けるところは手を抜いていいと思うんですよね。自分で自分を許したほうがいい。研修で学びました。自分を許した、受け入れた分しか他人を許したり受け入れられない、と。

そういう人たちが、「自分はやっているからできないのはおかしい」という思考になり育児や家事で手抜きしているのを見るとたたいてくると思うのですが、中にはその人も本当はつらい事だってあると思います。

自分もつらいなら頑張りすぎず、我慢しすぎず手を抜けるところは抜いていいと思います。

自分を甘やかすともちょっと違うんですよね。鬱になりかけたら頑張らなくていい。鬱になるまで頑張り続けて実際に精神病んだら本来「子供のために家事育児頑張っている」はずが「自分の自己満のための家事育児完璧にこなす」に置き換わったら本当に意味ないし親のエゴになってしまう。

子供のためを思ったら完璧を目指すのはやめて手抜きする自分を受け入れていいと思う。でも、それって精神病みそうになった時にいざ手を抜けるものではないと思うので、平常時から手抜きはうまく取り入れていかないといけない。

トータルで子供にとってプラスなのは親が上手く家事育児で手を抜くことだと思っています。

自分も手抜き大好き(というか、効率を求めることが好き)なので、自分なりにうまく手を抜けるところは手を抜いているつもりです。

よく、育児で鬱になるケースを見ますが、あそこまで行く人はきっと真面目で完璧を追い求めているからだと思っています。もっと平常時から手抜きして手抜きする自分を受け入れられていればそうはならなかったはず。

育児とは誰のためにやっているのか?を冷静に考えれば今取るべき行動は何か答えはすぐ出てくるのではないでしょうか。

 

完璧を追い求めすぎず、手抜けるところは抜いてワンオペ育児でも精神病まないように上手にやりましょう。

育児で大変な思いをしているのは自分だけではなく親ならみんな同じですからそれも忘れないでほしいですね。

自分は大変なのは自分一人じゃないって思ってますよ。勝手にみんなで頑張っていると思っています。育児は団体戦。

ゆる~く完璧を求めず育児を楽しみたいと思います。

 

0PEOPLE