一人で夏の海にいって海水に足を浸けるだけの最高の休日
Y.K
昨年の8月に行ったひまわり畑の写真からスタート。
最近の土日は新型コロナウイルスの影響で極力外出することなく家の中で子供と過ごす時間がほとんどです。
晴れていれば子供に買ったストライダーを乗りに車が来ない近所の遊歩道を散歩したりしますが、人がたくさんいるような場所、いわゆる三密の場所にはいかないようにしてます。
スーパーなどの買い物も今までは子供たちと一緒に行っていましたが、私か奥さんどちらかが代表で行くことにしています。
家で子供たちと過ごすことで、いろんなことが見えてきます。
次女の二足歩行(表現がこれしか思いつかなかった笑)が上手になっていたり、長女のママゴトが奥深い設定になっていたり、話をしているとこれって自分の口調、奥さんの口調のまねっこだよね?ってことに気づいたり。
家にこもってますけどこれはこれで楽しいです。
そしてひしひしと感じていることが、この当たり前のような日常をこの先も安定的に続けたいということ。
幸せだなって感じてます。
そのためにはこの世の中では今まで以上の努力が必要ということもなんとなくわかっています。
何をすべきかはわからないですが、何か自分の行動を変えないと何も変わらないということ。
これは事実です。
GWの12連休がいい機会なのでよく考えて何か実行に移していきたい。
外出自粛で改めて思うことはいろいろありましたが、一番は「我が子はかわいいということ」でした笑。