【drupa2024③】drupa2024 Part1【ハイデルベルグ・ジャパン drupa2024視察ツアーパッケージ印刷コース】
Y.K
毎日通勤で車を運転しています。新潟市に住んでいる以上車は必ずと言っていいほど必要だと思っています。そんな車を運転するには運転免許証が必要ですが、今年はその運転免許の更新の年。ということで先日、運転免許センターへ行って更新してきました。
私と奥さんは学生時代に一緒に運転免許センターに行って運転免許を取得しました。たまたま同じ時期に教習所に通っていてたまたま卒業が同じ時期だったので。当時はまだ付き合っていたわけではなかったんですけどね。誕生日も近いから誕生日前後1か月の更新可能期間が被っているし、無事故無違反も続いているので毎回一緒に更新に行っています。
今回は3回目の更新になるわけですが、今までと違う点が一つ。赤ちゃん連れだという事です。まだ子供が0歳なので保育園に預けるわけにもいかず、どうしても一緒に行くしかない状況。
今回は赤ちゃん連れでも運転免許更新できるのか?ということをリポートします。
結論から言うと、赤ちゃん連れでも運転免許の更新はできます。
設備面も、職員の方の配慮の面でも赤ちゃん連れに対応してくれています。
まず、今回行った運転免許センターはこちら。
新潟県聖篭町にあります。新新バイパスの蓮野ICを降りて日本海側に向かって走っていき右手側にすぐ見えてきます。
入口に入ると案内係りの方が誘導してくれます。書類を記入するところまでは問題ないです。一人でも抱っこひもがあれば難なく済ませることができるでしょう。
ただ、次の視力検査が少し問題。抱っこしながら視力検査は、前抱っこで赤ちゃんが機材に当たらないようにするか、おんぶか。でも首が据わっていないとおんぶは無理ですね。
私たちは子供を交代で抱えながら視力検査しました。2人いると楽ですね。
次は写真撮影。これは子供を抱えて写真を撮るわけにはいかないので一人の場合はどうすればいいんだろう?上半身だけの撮影ですから、子供が入らないように膝の上に置いておけば問題ないかもしれないですが。こちらも2人いると楽ですね。
最後は講習を受けます。私たちは無事故無違反だったので30分間の優良講習。しかし、この間に子供が泣いたらまずいですよね。どうしようかと思っていたら、職員の方が声をかけてくださり、後ろの席を用意してくれました。子供が泣いた場合は後ろ側の出口から出て廊下であやしていいそうです。うるさいと他の人たちの迷惑になりますからね。外に出た場合、講習をすべて聞くことができないですがもう一度講習を聞かなければならないという事はないそうです。
講習は一人で更新に来ても問題なさそうですね。
結論は、2人できたら楽。当たり前ですが、できれば更新しない人と一緒に行くのがベスト。でも赤ちゃん連れで一人で更新に行っても大丈夫です。
ちなみに、授乳室、おむつ替え台もあります。
入口入って左手奥に。
授乳するときはカーテンで仕切ることもできますし。
ただ、おむつ替え台と授乳スペースがカーテン1枚でしか仕切られていないので男性の方が入りづらいです。そこだけが注意点ですね。
免許更新が赤ちゃんが小さい時に被ってしまうとちょっと大変だけどできることはできます。職員の方も優しくサポートしてくださいます。安心して更新に行ってください。新潟で暮らす以上、車は大事なので免許が切れる前に必ず更新に行きましょう。