読んでもらうためのブログの書き方

こんにちわ。小池です。

 

昨日のSNSやブログを書く上でのリスクマネージメントを読んでくれたヒグッチーさんが自分の愚痴をぶちまけるグチブロのことを言っているんじゃないかとブログに書いていました。

 

安心してください!ヒグッチーさんのことじゃないですよ☆

 

すみません、実はヒグッチーさんのブログ読んでなくてどんな内容か知りませんでした笑。

ヒグッチーさんだけではないですが気をつけてくださいねーという注意喚起なのでぜひ皆様読んでみてください!

 

 

12月10日は何の日?

 

今日は1968年に3億円事件が発生した日だそうです。

3億円事件わからないよー、という若い方に簡単に説明しますと、白バイ隊員に成りすました犯人が現金輸送車から3億円を強奪した事件です。

この事件は未解決のまま時効となったそうです。

たまにテレビの特番(今日とか特番ありそう、NHKとか)で特集やってますが、犯人と3億円はどーなったか気になりますねー。

 

海外では、ノーベル賞ができるきっかけとなったアルフレッド・ノーベルの命日であり、第1回ノーベル賞授賞式が行われた日でもあるそうです。

毎年12月10日にノーベル賞授賞式(平和賞以外)が行われるみたいですね。

つまり、今日ノーベル賞授賞式があります。

今年のノーベル賞は医学・生理学賞で大村智さん、物理学賞で梶田隆章さんの2名の日本人が受賞するようですね。

おめでとうございます!

ちなみにノーベルさんはダイナマイトに使うような爆薬を作った人だそうです。

爆薬を作っていたこともノーベル賞を創設する要因となったのですが、長くなるのでやめます笑。

私はノーベル賞について全然知らなかったのですが、調べていたら面白いことが書いてあったので(主にウィキペディアですが)興味のある方は調べてみてください^^。

 

 

ブログの書き方

ここから今日の本題です。

ブログの書き方について構成と要素の2点についてまとめてみました。

もう書き始めてしまってますが、伝えるためにはちゃんとした書き方があるはずだと思い、これもまた調べたり教えてもらったりしました。

昨日に引き続き自分へのメモです笑。

ブログを書くからには読んでもらわなきゃ意味がないし、読んでもらうには読んでもらうための工夫をしなきゃいけないと思います。

私には文章を書くセンスはないので、既存のやり方を勉強して実行してみようと思います。

 

 

ブログ記事の構成方法

まずはどのような構成でブログの内容を展開していったらいいのか紹介します。

ブログ記事の構成はプレゼン構成方法を応用します

 

1.「SDS法」

 

Summary(全体)読み手に分りやすい要約を書きます

Details(詳細)具体的に詳しく書きます

Summary(全体)最後にもう一度話をまとめます

 

最初にタイトルを書き、続いて画像を入れながら詳しく説明、最後に「○○の話でした」とまとめます。重要な話を繰り返すことで、読み手が理解し、覚えやすくなります。

 

 

2.「PREP法」

 

Point(結論)最初にポイント・結論を述べます

Reason(理由)その理由を書きます

Example(具体例)具体例を挙げます

Point(結論を繰り返す)最後にもう一度自分の主張を繰り返します

 

わかりやすく簡潔なまとめ方が出来ます。

 

 

3.「時系列法」ストーリで形成

 

実施前と実施後を比べる場合や、過去・現在・未来を検討してみるなど、時間軸にそって構成していく方法です。歴史的問題や人間的成長や何かを提案する時、読み手に行動を促す時にとても有効です。

 

 

共通しているのは最初にこれから書く内容や結論を簡単に提示し、最後にもどんな話だったかをまとめてあげるということだと思います。

大学でパワーポイントを作るときや卒論を書くときにも似たような構成を習いました。

中身がガチャガチャしても最初と最後で同じことが書いていれば、こんな話でしたと力技で持っていくことができるのかなーと思います笑。

終わりよければすべてよし的な感じで笑。

 

 

 

ブログが面白くなる要素

飽きさせず毎日読んでもらうには、

 

実体験を語る

失敗談や恥ずかしい話をする

共感できる話をする

ギャップを見せる

グラフ、写真、動画、を活用する   など・・・

 

 

私は基本的に本を読まない人間なので写真などの視覚的情報があると飽きないのかなーと思います。

内容にもよりますが長文の文字ばかりでは辛くなりますからね。

あとは『個』を出していくと読んでもらいやすいようです。個の力が必要です。

サッカーと同じですね笑。

 

まとめ

読まれるためのブログの書き方ということで、構成と要素を紹介しました。

構成では最初と最後で簡潔に説明しること、要素では『個』を出すということでした。

ちなみにここに書いたのは私が調べた中の一例で、他にも考え方は数多くあります。

これも皆さん興味ある方は調べてみてください。

こんな考え方もあるよーというのがありましたら教えていただけるとうれしいです^^。

 

以上、みんなで読まれるブログを目指しましょう!

 

 

IMG_0988

前日雨だったせいか、空気が澄んでいてきれいなきれいな青空でした。

城の頂点には大天使ミカエルの像が立っています。

0PEOPLE