自社オリジナルの情報発信が採用成功への鍵

弊社は年が明けてからの2019年1月4日に、にいがた就職応援団ナビ2020主催の「ざっくばらんな仕事研究フェスタ」に出展します。

 

にいがた就職応援団ナビ2020 -新潟県の就活情報サイト-|仕事研究フェスタ

 

合同企業説明会形式で行われます。いろいろと準備を進めているので当日は弊社の事はもちろん、印刷業界について、就活へのアドバイス等、いろいろと知ってもらいお互いに有意義な時間になるようにしたいと思っています。

ウィザップのブースでお待ちしています。

 

 

企業は情報発信を積極的に行うべき!情報量は武器になる

 

新卒採用活動のイベントに出展するということで弊社の採用活動が本格的にスタートします。

ウィザップは2020新卒から新卒採用チームのメンバーを組みなおしてのスタートになりました。その際に力を入れていきたいと思ったのが、「情報発信」です。

昨年から新卒採用ブログも始めましたが、私一人での管理になってしまっていたのでなかなか更新できずにいました。今回新卒採用チームのメンバーはこの新卒採用ブログを更新してもらうことになったので、まず情報発信の場として今まで以上に機能すると思います。ブログは更新すればするほど情報が蓄積していきます。内容にもよりますが、数年先の採用活動でも活かすことができます。

ブログは学生さんから「読んでいます」という声を多くいただきました。興味のある会社であれば読みますよね。情報は多ければ多いほどいいと思います。

 

株式会社ウィザップSTAFF BLOG

 

 

またブログ以外では、新卒採用専用YouTubeチャンネルを開設しました。

印刷会社はデザインや企画職が希望の学生が多く、これらの職種はイメージしやすいようです。(現実とのギャップがあるのも事実ですが・・・。)

しかし、印刷会社が工場で印刷物を生産しているというイメージはなかなかないようです。工場や機械を写真やパワーポイントのスライド、テキストで伝えるのは限界があるので、動画を活用することにしました。正に「百聞は一見に如かず」ということで、動画を見せることで印刷工場のイメージを持ってもらえていると思います。

 

 

ウィザップ新卒採用 – YouTube

 

他にもFacebook、Instagram、Twitterなど無料で使える情報発信ツールはたくさんあります。これらを活用して自社で積極的に発信していくことが必要です。

まずは「質より量」だと思ってます。数をこなしていくことで、どうやって発信するといいか考えたり、実際に学生からレスポンスを貰うことができればどういった内容のコンテンツが反応されているのかわかってきて、自ずと質も上がってくるはずです。ただ、やみくもに発信することはせずに、「学生はこういうことを知りたいだろうな」「私は就活でこういう情報が欲しかったな」など考えたり、採用関係の統計データも採用支援会社各社から出ているので参考にして発信内容を決めたり。なにか意図を持って発信することは大切です。

 

こちらの記事でも自社で発信していくことが大事ということが書かれていました。

 

オウンドメディアの活用は「採用改革」のスタートラインだ 日本企業の採用課題と解決法を探る【神戸大学経営学研究科 服部泰宏准教授】 | Special Report [PR]|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

 

考えたり、思っていることは、発信しなければ伝わらないし、考えていない、思っていない事と同じ事。

どんどん発信して、学生に有益な情報を増やしていきます。

0PEOPLE