「ニッポン知らなかった選手権 実況中!」がおもしろかった
F山
どうもです。F山です。
先週はPageという展示会を視察してきましたが、その中でおもしろいなと思ったものを少しだけ紹介します。
モリサワ様のブースで見た「みちくさ」というフォントです。
連綿体という機能を使うことで、文脈を考慮して文字と文字を繋げたり、離したりすることができます。
実際に文字を入力してその動作を見ていると、なかなか興味深く楽しいです。
組版作業をする際に注意が必要?というか気になるのは、文字と文字の間隔がそのつど変わることになるので、修正するたびに組体裁のチェックが必要なのでは?と思いました。
まぁこれは連綿体に限らず、詰め組みで作業する場合も同様なので、あまり気にする必要はないのかも?
使ってみないとわからないってのが正直なところ。
ちなみに「詰め組み」とはざっくりいうと、文字と文字の間隔を狭めて組版する方法です。
また、「ベタ組み」という組み方もあります。
ベタ組みは文字の並びが等間隔になるように組版する方法です。新聞等はベタ組みが基本です。
ベタ組みは文字の並びがキレイに揃うので可読性がいいですが、見出しをベタ組みにすると間延びしてしまい美しくないです。
そんな感じで、DTPの作業は文字を流してフォントを変えるだけでなく、文字の組み方にもいろいろな工夫をしていますよー。
というお話でした。
それでは
あでぃおーす。