お遣いでコストコのトイレットペーパーを買った
F山
どうもです。F山です。
先日、某お店でタイヤ交換をお願いしたのですが、残念ながら作業後にホイールの塗装にガッツリ傷がついてしまいました。
お店に持ち込む前はそんな傷はなかったので、作業時についた傷なのはほぼ間違いありません。
F山は、ウィザップ社内では品質保証室を兼務していまして、クレームをいただいた際の対応等の業務を行っています。
そんなF山が、今回はクレームを入れる立場となったわけです。
ちなみにF山は昔、モータースポーツを少しだけかじっていたこともあって、自分である程度の部品交換はできたりします。
なので、素人ではありますが、一般の人よりも車整備の知識はある方です。
で、クレームを入れた際のお店からの返答は、
「作業前から傷があった」
という内容だったので、F山としては「そんなはずはない」となるわけで、
「こっちが悪いんかい!」という返答に正直ちょっとイラッとしてしまいました。
ちょうど、ブログネタで昨年撮影したホイールの画像が残っていました。
傷はなし!
社員ブログ書いててよかった!と思ってしまいました。
(この画像を見せることなく、穏便に済ませてしまったわけですが。)
そんな感じで、事前準備をしてからお店を再訪。
現物を確認してもらって、傷の箇所をタッチペンで補修という形で穏便に解決としました。
「タッチペンで補修」というのが妥当かどうかは、正直わかりません。
ただ、今回持ち込んだホイールは傷が少ないものではありましたが、新しいものではないので、塗装が浮いていた可能性はあるかもしれません。
なので、タイヤ交換作業時に塗装が剥がれてしまうのは、仕方がなかった可能性はあると思います。
ただ、「作業前から傷があった」という返答には未だに納得がいきませんし、作業を担当してくれた方の対応にもいろいろ疑問を感じるところはありました。
今回はサンバーという、我が家の優先順位的には最低順位の車なので、「品質よりも価格重視」でお店を選定してしまったのが間違いだったのかもしれません。
サンバーのホイールだったから穏便に済ませたけど、これがロードスターのホイールだったらこうはいかなかったですね。
いろいろ勉強になりました。
それでは
あでぃおーす。