今シーズンの冬は、大型車が不動車になっているをよく見かける件

どうもです。F山です。

 

ここ数日、大雪で大変ですね。
なんだか今年の冬は、トラックみたいな大型車が道路で動けなくなっているのをよく見かけるような気がします。
普通車だったら大人数人で押せばスタックから脱出できることもあるでしょうけど、大型トラックとかになるとどうするんでしょうか。
考えただけでも大変だというのがわかります。

 

ちなみにF山の愛車であるレーシング(?)・サンバーはRR(リアエンジン・リア駆動)という駆動形式です。

FR(フロントエンジン・リア駆動)よりも雪道に強い感じがしますが、リアが滑ったときの挙動がピーキーな感じがします。
そして、FF(フロントエンジン・フロント駆動)よりも雪道に弱い感じもします。

 

ですが、「これはスタックしそうかも?」という時に、ボタンひとつで4WDに切り替えができまして、これがめちゃくちゃ助かります。
いわゆる「パートタイム4WD」ってやつですね。

 

ボロボロのサンバーですが、ロードスターと共にできるだけ長く乗り続けたいと思います。

 

それでは
あでぃおーす。

0PEOPLE