「エンドレス・わんこそば・お仕事」が一旦落ち着いた

どうもです。F山です。

 

12月に入ってからずっと、「エンドレス・わんこそば・お仕事」みたいな状況が続いておりました。
1件終わったかと思ったら、その途中から複数件の追加があったりして、常にスケジュールに追われているという日々が続いていました。

 

これがまたかなり大変で、気力&体力ともに消耗するのですが、こういう状況ほど「どうしたら早くこなせるか?」というアイディアが出てくるわけでして。
また、長くこの仕事をしているわけなので、「効率とリスクのバランス」も合わせて考えて作業しています。

 

この「効率とリスクのバランス」というのがすごく重要だと思っていて、
効率を求めるにはいろいろな知識が必要だし、
効率を求めることによるリスクにどんなものがあるか?という知識もまた必要です。

 

作業スピードは、オペレーターを主に担当していた頃よりも格段に落ちてしまっているという実感があります(特にキーボードの入力間違いが多くなった)が、それを補うだけの知識は増えていると感じています。
F山はやっぱり管理職よりもオペレーター向きなんだろうなぁ。

 

とりあえず、12月に入ってから続いていた「エンドレス・わんこそば・お仕事」の状態が一旦落ち着きました。

また次の波がすぐにくるのですが、それはそれでありがたいことです。

 

それでは
あでぃおーす。

0PEOPLE