時代はカーボン。なのか?

どうもです。F山です。

 

ビリヤードのキューのトレンドとして、最近はカーボンシャフトなるものが台頭しています。

 

「キューのシャフトとはなんぞや?」という話になると思うので少しだけ解説です。

1本のキューは主に「シャフト」と「バット」の組み合わせで構成されています。

「シャフト」と「バット」は、キューのちょうど真ん中あたりで分割されていることがほとんどです。

キューの中心から前側がシャフトと思っていただければ結構です。

 

今までのキューの素材は、主に木材がほとんどでした。

それが昨年あたりから、シャフトを木材ではなくカーボン素材を用いた製品が売り出されはじめました。

最初は世界的に最大手であるP社から発売され、これに続けとばかりに国産のM社がリリース。

そして、今まであまり見向きもされなかったC社からもリリースされました。

 

F山は「カーボンシャフトといっても、たかだかC社だろう」と思っていたのですが、

世間的な評判はかなりいいようです。

 

高評価なのは単純に性能がいいというのもありますが、

いろんなキューのジョイントに対応したバリエーション展開がユーザーにヒットしているようです。

 

性能が良くて、いろんなキューに対応しているというC社の製品ですが、

C社に限らずカーボンシャフトをリリースしている各社で共通しているのは「シャフト径が細い」ということ。

 

F山はそもそも細いシャフトが苦手です。

理由は、スタンダードブリッジがキツく組めないから。

 

ただ、最近のF山はスタンダードブリッジを使うことはほとんどなく、

ほぼすべてのショットをオープンブリッジで撞いています。

 

F山が細いシャフトがイヤなのはスタンダードブリッジがゆるいからなので、

オープンブリッジで撞く分にはシャフトがいくら細くても問題ありません。

 

時代の流れに応じて、プレイヤー自身の考え方も変える必要があるのかもしれませんね。

まぁ先立つものがないわけなので、今ある道具で我慢するしかないんですけどね。

 

それでは

あでぃおーす。

0PEOPLE