「社長のおごり自販機」がめちゃくちゃ良い!
すずきのたつや
どうも、達也です。
今の小学生って、
プログラミングが必修化されてますよね。(たぶん)
将来的に必要になる知識だと思います。
弊社もWebを作成しておりますので、
プログラミングができる人もいます。
ちなみに僕も大学時代にC言語を履修してました。(一応)(覚えてない)
ただ、謎の英語の配列・・・
ちょっと間違えるとおかしくなる・・・
そんなこんなで挫折。笑
ですが、最近こんなものを見つけました。
https://twitter.com/Disney_LiT_TSOM/status/1256169520361730049?s=20
ディズニー・プログラミング学習教材
どうやら2年前からあるみたい。
プログラミングって、本当に好きじゃないとなかなかきつい気がします。
僕は中学生の頃、アメーバブログ自分でイジってたりしてましたが、
本格的に勉強したら無理でした。
(アメーバは簡単にイジれた。)
でもディズニーキャラクターが教えてくれたら、
子供も大人も楽しく学べそう!
Webデザイン、ゲーム作品、メディアアート作品が学べるという優れもの。
週一で、約半年間。
基礎入門編は一括払いで約5万円です!
応用編まで含めると12万ぐらいするっぽい。
実際のプログラミング教室に行くとどのくらいかかるかわかりませんが・・・
まぁ、安くはないですよね。笑
でも、これだと、レッスンクリアごとに、
オリジナルポストカードが届く!!!
すご。
なんで話題になってないんだろうか。
もちろん、「これをやれば完璧!IT系に就職だ!」とはならないと思いますが、
プログラミングの知識は少しでも多く持っていた方がいいなと実感してます。
お試しやってみようかな・・・
是非お子さんがいる方や、
これからプログラミングを学びたいという方はぜひ!!!
それでは・・・
バイぜ!!!