セブンの「ナチュラルポテト」
営業部のおじさん 清水
営業部のおじさん 清水です。
いつも行列ができている店、
おじさんは全然知りませんでしたが、有名店らしいです。
通りがかったら空いていたので、せっかくだしと入店。
味に集中するために、一人ずつ仕切りがあります。
友人と来ても会話ができませんね、これは。
ラーメンは、正面からこそっと出てきます。
システムの説明もあり。
替玉も書いてあるようにお願いする必要があります。
おじさんが注文したのは、普通のラーメン。
麺が少ない。
これで890円。高い!
豚骨ラーメンは麺が少ないので、替玉も注文。
1玉190円。これも高い。
正面には、「門外不出の味」だの「4人しかレシピは知らない」だの
「麺とスープを作る部署は別だから、味の再現は無理」だの
うんちくが書かれています。
味は、豚骨にしてはきれいな味だと思います。
麺もしっかりしてるし、丁寧な仕事をしてるのはわかります。
それでも、おじさんは偉そうな店は嫌いです。
600円台ならまた行くかもしれませんが、今回の食事は1080円。
どう考えても高いね。
観光客相手に商売をするなら、これくらい「ウチは特別なんだぞ」感を
出す必要があるんでしょう。
いろんな店がありますね。
いい経験でした。
今日はこのへんで、また明日。