ワクチン接種1回目:1日目
セバス
おこんばんわ、クロスメディア課の髙橋です。
1回挫折するとブログ書く気が失せますが、9月になったので心機一転、また頑張りたいと思います。
新潟もやっとワクチン接種の予約が開始されましたね。この時をどれほど待ち詫びていたことか。
20代は来週なのでまだですが、速攻予約を取りに行ってやりますよ。さっさと打ってしまいたいしね。
私も先に接種したTwitter民を見習って、ワクチン打ったらTwitterで実況するんや。おそらく副反応でダウンしているから、やることといえばTwitterぐらいしかないだろうし丁度いい。
強く出ないといいなー、副反応。一人暮らしだから動けなくなると困る困る。食料とか諸々の準備を万全にした上で接種しないとですね。
ブログを更新していなかった間、実は3本映画を見に行っておりまして…。
「スペース・プレイヤーズ」を除いた2本がとてもよきまる水産でした。めちゃくちゃオススメです。
(「スペース・プレイヤーズ」もファミリー向けって考えるとおもしろかったんですけど、予告に騙された感が半端なかったので評価低めです。これは日本の宣伝の仕方がめちゃくちゃ悪いから作品に罪はないのだけど…)
「孤狼の血 LEVEL2」と「ベイビーわるきゅーれ」は、女性を性的に搾取しないことが徹底されており、ストレスを感じずに見られるので迷っている方はぜひ!
こういう作品もっと増えてほしいし、リスペクト・トレーニング導入が当たり前になってほしいので、応援と感謝の気持ちを込めて積極的に見に行く所存です。両監督には今後も引き続き、そういう姿勢を貫いていってほしいですね。
今週以降、見に行こうと思っている作品はこちら↓
10月にめっちゃ映画が集中しているのがなかなか金銭的にキツイですけど、頑張って見に行きます!
コロナで延期するリスクを多分に含んでいるから油断ならないけど、今年はこれで見納めかなー。
でも、公開日が未確定なまま音沙汰がない作品もあるから増える可能性も大いにある。せめて10月はやめてくれー。もう満杯やー。11月がなんもないから11月にしてくんろー。
さて、年内中に「シン・ウルトラマン」は公開されるのか…!
今年の目玉はこれだったので、未だなんの音沙汰がないのが悲しい…。コロナが落ち着かないと無理かなー…。
楽しみがたくさんあることはいいですね。映画鑑賞が趣味でよかった!
さて、9月も頑張っていきまっしょい!