毎日更新は質が落ちるの?
おとぎゃわ
昨日テレビで鈴木という苗字のルーツについて特集していたので、私も自分の苗字が気になり、親に聞きました。
めずらしいとかきれいとかかっこいいとか言ってくれる人もいます。そんな苗字にいったいどんなルーツがあるのでしょうか。
※聞いた話で本当かどうかはわかりません。ご了承ください。(一応検索よけの為ひらがなです)
そもそも私のすんでるとこ(ネット上では言いません)は、昔平家の落ち武者さんが集まって住みはじめたみたいです。ここら辺は地名にかかわるので省略します。だからその地名なんだー!!って思った情報もありましたが、興味ある人は私に聞いて下さい。
そうです。先祖は違います。
高杉でした。
高杉さんがおとがわさんに奉公してがんばりました。仕えてたのですね!
そしてよくやってるからと苗字と土地と家を手に入れたのでした。
もらった苗字でした。
ちなみに奉公頑張ってたお家は近くにあります。今はそんな昔があるのを感じられないほど普通の関係です。
それ以上わかりませんでしたが、本当のおとがわではありませんでした!驚き!
さらに余談ですが漢字変換でたまに
男川真男
ってわざと送ってくる人もいます。
しんのおとこって……