カバー曲
まっさん
11/23/63(STEPHEN KING)
読んでます。
「上・中・下」全三巻の「上」が終わりに近くなったので、
帰りに本屋へ行って「中」と「下」を買ってきました。
翻訳本にありがちな、喩(たとえ)の多さにも慣れ、
話の続きが気になりはじめて、全三巻読み切れそうです。
アメリカではドラマ化されているようですね。
読み終わったら、映像も見てみたいと思います。
ところで、
本屋に行ったときのオジサンの習慣として、
音楽関係の雑誌とスポーツ関係の雑誌も、ちょっと覗いてみました。
表紙がアノ Suchmos の HSU(スー) です。
速攻で手に取りパラパラとページをめくり…
一枚のグラビア写真を見たとき、
手が止まり、ページを二度見してしまいました。
オジサンの拙い描写力で伝わるか心配ですが、
HSUが背の高いスツールのようなものに尻を乗せ、
足の間に愛用のベースを挟み、
両足をベースに乗せている写真でした。
んです。
なんかとっても残念な気持ちになりました。
その写真を見てから、ほかのページの記事を読んでも頭に入ってきません。
足で踏む、足で扱う
ってふつうしないですよね。
軽蔑したり、小馬鹿にしたり、見下したり、ぞんざいな扱いをするとき
足蹴にするもんじゃないんですか?
オジサンは古いですか?
今は足蹴にするのは普通ですか?
どうしても納得できません。
百歩譲って、カメラマンにポーズを付けられていたとしても
何故そんなポーズを受け入れたのか。
「Suchmos のベースコピーしてみようかな」
なんて思っていたのに、
なんか一気に醒めちゃいました。
しつこいですが、
自分が愛用している、大切な楽器を足蹴にする気持ちがわかりません。
オジサンの見間違いだったら良いのですが…。
もう一度本屋で確認してみようかな。
でも、二度と見たくないです。
3月の Keith Emerson に続き、ベースの Greg Lake も昨年12月に亡くなっていたそうです。
ベース・マガジンに追悼記事が載ってました。
特に聴いていたわけではないですが、69歳での逝去は残念ですね。
R.I.P.
今日の弥彦&角田