へぇボタン連打!
まっさん
少年サッカーに携わるようになって、15年(?)。
初めは息子が始めたサッカーの「お手伝い」だったのですが…
地域の有志でその活動を支えるようになシステムになって、
好むと好まざるにかかわらず、
審判の資格を取り、
指導者の資格を取り、
息子が卒業した後も、10年以上携わっています。
「審判」「指導者」と偉そうな物言いをしましたが、
「審判」といっても「4級審判」という講習(座学)のみで取れる資格ですし、
「指導者」の方は一応二日間掛けて取得しましたが、それっきり、
登録料だけ払えば資格更新できる「D級資格」です。
最近は少年サッカーのチームであっても「3級審判」や「C級指導者」がいないと大会参加もままならなくなってきています。
どちらの資格も実地講習というか、
審判であれば、実際の試合の笛を吹いたり、
指導者であれば練習メニューを考えたり、
というように、資格取得までに結構負荷がかかることになります。
オジサンは体力面で不安を覚えるようになってきたので、上級資格の取得は若手に任せて、とりあえず今取得している資格を失効しないように、登録更新料を支払い続けていこうと思っています。
鳥屋野ファイターズにも「3級審判」がいて、審判法などについて教えてもらうこともあります。
そんな中で「目から鱗」だったのがユニフォームの話でした。
少年サッカーでもフィールドプレーヤーのホーム用とアウェイ用、ゴールキーパーもホーム用とアウェイ用をそろえなくてはいけません。
その試合の審判がチームを見分けやすいように、濃淡のユニフォームを用意します。
シャツやパンツの色が似ていると「審判わかるのかなぁ」と思う試合もあったりします。
しかし「3級審判」の彼が一番気にしているのは、ソックスだそうです。
どちらのチームの選手の足に当たってボールがフィールドから出たのか、
ファール(相手を蹴った、足を引っかけた)をしたのはどちらのチームなのか、
それらを見極めるとき、スパイクではわからないので、ソックスの色で判断するんだそうです。
言われてみれば納得ですが、見るところが違うなぁと思いました。
ズバリ、Legs / ZZ Top です。
1969年の結成以来メンバーチェンジなし。
いまだにアメリカ南部では人気のスリーピースバンドですね。
日本での人気は…。
オジサン、無性に聴きたくなるときがあります。