さて、
まっさん
オジサンが音楽を聴くようになったのは中学生の頃です。
もちろんCDなんかまだありませんよ、レコードです。
黒い円盤状で表裏があって、表が終わるとわざわざひっくり返さないと続きが聴けないんですよ。
でね、レコードってちょっと周りで騒ぐと針が飛んで盤面に傷がつくんですよね。
そして一回盤面に傷が付くと、毎回曲の同じところでノイズが入ったり針が飛んだりしてしまいます。
それでも街中に「貸しレコード屋」なんかもあって、レコードが気軽に買えない学生時代はよくお世話になったものです。
他人(みんな)のモノだからこそ自分のモノより大切に扱うっていう精神が培われました。
そんなレコードの時代からあっという間にCDの時代に変わってしまいました。
大学を卒業して新潟に帰ってきてしばらく経ったころ、オジサンもCDプレーヤーを手にしてCD生活にどっぷりと嵌まってしまいました。
巷でレコードを扱っているのはクラブのDJくらいになってしまいましたが、数年前からアナログが見直され、レコードやカセットテープをリリースするミュージシャンが出てきました。
そして今度は何とCDとLPの二枚組だそうです。
今回オジサンが初めて見つけただけで、前からこの組み合わせがあったのかもしれませんが、レコードプレーヤーとアンプ・スピーカーを持ってる人って今どれくらいいるんでしょうね。
買っても楽しめるのかなぁ。
オジサンはそんなに耳が良いわけじゃないんで違いが分かるとは思えませんが、昭和歌謡をCD(デジタル)とLP(アナログ)で聴き比べてみたいような気持になっちゃいました。
これは良い!
確かに曲調がGLIM SPANKYに合ってますよね。
こりゃCD「買い」だな。