ブログのカテゴリーって意識してますか? カテゴリーを設定した方がいいと思う理由

こんばんはデース(^^)

ウィザップ プログラマーやってます、川﨑ですm(_ _)m

 

さて、ブログをお書きの皆様へ。

ブログのカテゴリーって意識してますか?

ブログ投稿のカテゴリー登録画面

ブログ投稿のカテゴリー登録画面

 

記事を登録するときに、

右にあるここね。

 

弊社ブログの場合、1つ「投稿者自身の名前のカテゴリー」が1番目に存在し、

勝手にカテゴリー登録されるようにしています。

 

たま~に、けっこうためになるブログを書く、

我が部のデザイナー「鈴木ですが」がこうなるように設計してくれ、

それを実現するために、私がプログラム部分を少しだけ”手伝って、

デフォルトにはない、こんな感じの仕様を実現しているんです。

 

 

登録したブログのカテゴリー表示

登録したブログのカテゴリー表示

 

投稿すると、記事が存在するカテゴリーだけが、

こんな感じで表示されます。

 

投稿時、「投稿者自身の名前のカテゴリー」だった部分は、

ブログのタイトルに変わるようにしています。

 

こちらも、

たま~に、けっこうためになるブログを書く、

我が部のデザイナー「鈴木ですが」がこうなるように設計してくれ、

それを実現するために、私がプログラム部分を“そこそこ”手伝って、

デフォルトにはない、こんな感じの仕様を実現しているんです。

 

 

このような、「カテゴリー」を意識していますか?

という話です(^^)

 

私は、

自分でカテゴリーを増やして、

増やしたカテゴリーを選んだ記事を投稿していった方がいいと思います。

 

その方が、メリットがあると思うから。

まぁ、そんな大した話ではないんですけどね(苦笑)

 

ちなみに、弊社社員の皆様へ。

当ブログの投稿は、カテゴリーのチェックは2つまで。

勝手に1つはチェックが入るので、

追加でもう1つだけ、チェックを入れることができます。

このもう1つ枠を使った方が、いいと思うな。

そんな話です。

 

 

 

カテゴリーを設定した方がいいと思う理由

 

大した話ではないです。

これをやって、SEOがどうこうって話ではないです。

 

ただ、

  • どうせブログやるならさ
  • 一応、好きにしていいとは言われているけど、仮にも会社のブログなんだしさ

そんな気持ちがある方は、意識してみたらどうでしょうか?

 

 

記事をグルーピングできる

 

正直、これだけですね。

 

 

ブログを読んでくれている人は、

さほどカテゴリーを見てくれてはいないと思います。

とくに、弊社のブログの場合、「この記事がどのカテゴリーの記事なのか」までは表示していませんから。

 

なので、カテゴリー分けは、「自分のため」です。

 

では、自分のために、どんないいことがあるのか?

って話になりますよね(^^)

簡単に、3つほど考えてみました。

 

1.記事の整理ができる

長くブログを続ければ、

どんな記事を書いたか、整理ができていた方が絶対いいですよね。

 

整理できていないより、できていた方がいい。

じゃぁ、やる理由しかないでしょ。

 

2.ブログ記事の路線変更がしやすくなる

「1.記事の整理ができる。」に続く話になりますが。

 

記事の分類分けができるってことは、途中で記事の路線変更がしやすくなると思います。

 

何かしら自分なりに考えた記事。

でも、時間がたつにつれて、真面目な人ほど考えがかわり、今まで書いた記事との整合性とかきにするんじゃないかな(^^)

 

そんな時、今までの記事をカテゴリー分けしているかどうかで、路線変更しやすくなっていいんじゃないかな。

 

新しい路線の記事は、新しいカテゴリーに記事をため込んでいけばいい。

こう考えておけば、悩みへるんじゃないかな。

 

そんな風に思います。

 

3.人に紹介しやすくなる

「こんな記事書いてるんですよ。」って人に紹介したい時。

その記事がいくつもある時。

 

カテゴリー分けをしておけば、

カテゴリーをクリックした時に表示される「カテゴリーの一覧ページ」を紹介できます。

余計な記事を除いて紹介できます。

 

 

カテゴリー分けしたページを紹介したい。

そう思った時、読む相手に取っては、余計な記事が一覧にない方が、絶対いいですよね。

 

カテゴリーわけの注意

あまり、階層を深くカテゴリーを設定しない方がいいと思います。

 

なぜかというと、

深くすればするほど、綺麗にグルーピングされているように見えますが、見る人にとっては複雑になっているだけです。

 

  • 「親子の2階層」
  • まぁ、少しゆずったとして、「親子孫の3階層」

 

このあたりが限度ですかね?

 

あれ、私4階層目まで行ってるよ(苦笑)

だめじゃん……。

ちょっと余談。私の場合のカテゴリーわけ

最初に社員ブログを書くときに、自分なりに考えて、1つ決めたことがあります。

 

それは、過去の自分の経験から。

 

縁あって、博多から新潟までいらっしゃる方とお仕事をした時の話。

お昼に仕事の話をし、15時頃に一度解散。

19時頃に一緒に飲むために合流。

こんな日があったのです。

合流した時、最初に言われた一言がこちら。

「川﨑さん、あの後Facebook見ましたよ♪」

で、速攻私。

「あっ、大して自分の事書いていないのに、逆にすみません(汗)」

 

あと、自分の一番最初の記事にも書いたのですが、

数はものすごく少なくても、ネットから「自分」を知ろうとしてくれる人がいるんです。

 

せっかく見てくれた人に、しっかり伝わる内容をね★

 

ということで、『○プロフィール』カテゴリーを作りました。

「○」が付いている理由は、カテゴリーの一番上に来るようにしたかっただけです。

(コレ付け加えたら、一番上になりましたwww)

 

数はまだ少ないですけどね。

1年位かけて、情報たくさんにすることが、ひそかな目標です。

 

 

あとは、仕事のことと、それ以外のくだらないことに記事をわけれるように、カテゴリーを作りました。

 

会社のブログですからね。

そこらへんを分けておいた方がいいかなと、なんとなく思ったということ。

 

あとは、毎日書くにあたって、毎日仕事の事をブログに書く自信はありませんでしたので、

逃げの手として、くだらない、内容のない記事を書きやすくしたということ。

 

そんな感じです。

この考えが正しいかどうかは、、、弊社の今のところのブログ方針としては、間違ってはいないです。

世の社長さんによっては、完全NG言う方もいらっしゃると思います。

 

ただ、自分なりに考えてやっていることを、実行することに間違いはないと思いますのでm(_ _)m

 

そこだけは、変に自身を持ってやり続けていきたいと思います。

 

 

 

さて。

昨日は、ブログ書いていないことに気づいたのが23時を過ぎ、

何を書くか、くだらないことでいいからと考え、

結果、くだらないことすら思いつかず……

 

今日から、1年で 364記事 363記事目指してに変更します(苦笑)

いや、今年はうるう年だから、1年1記事で 365記事 366記事か☆

2日休んでしまったので、やっぱ、364記事だな。

 

うん、ガンバろ。

書くことを習慣にしたら、きっといいことあるはずだからさ。

なんとなくね(^^)

 

それではまた明日?

 

 

 

 

 

他の社員ブログも、暇つぶしにさっとながめてみてください(^^)

 

社員ブログ:

最新記事の一覧へ

 

なぜか仲間はずれのもう1つの社員ブログ:営業 藤田 遼の「はぐれない狼!」

こちらも読んであげてね。

 

 

こんな自由きままな社員ブログをやっている、弊社への連絡・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」を利用してください。

 

 

 

私の「Twitter・Facebook・Eメール」

 

Twitter:

ヒース(川崎 誠)@mako_kawa

 

Facebook:

川﨑 誠(Makoto Kawasaki)

 

E-Mail:

kawasaki@sksp.co.jp

 

このブログのことをほのめかしてメッセージもらえると、よりうれしいかなぁ。

よろしくー (>ω<)

 

 

 

0PEOPLE