説明をしながら思ったこと「この説明読んでて、まず俺がおもしろくねぇなぁ 苦笑」

こんばんはデース(^^)

ウィザップ プログラマーやってます、川﨑ですm(_ _)m

 

 

 

さて、リアルタイムでちゃんとブログを執筆している人がたくさんいる中、今更な感じ満載なんですがね。

2017年の4/4(火)~4/12(水)にかけて行われました「当社の会社説明会@第一クール」へ、私、採用活動チームの一員としてそこそこ関わったんでね。

そんな活動の中で思ったことを書かせてもらいますね。

 

ちなみに、「@第一クール」と書きました。

ということは、当社の今年度の採用活動。

何クールかにわけて、実施します!!

 

まぁ、第二クールまでやって終わりですけどね。

今のところの予定は。

 

昨年度は、秋に追加募集を、そこそこ急遽行いました。

今年度も急遽行うかどうかは、、、わかりません。

なにせ、「そこそこ急遽」ですからね(・∀・)

 

 

 

さて、今日の本題。

説明会の中で、俺、こんなこと思ったんですよね。

 

この説明読んでて、俺自身がまず、ぜんぜんおもしろくない。読みたいと思わない。まったく、「わくわくしねぇ」苦笑

 

何を思ったかしりませんが、急に、こんなことを思いました。

 

  • 読んでて、ぜんぜんおもしろくない。
  • だから、読みたいと思わない。
  • そんな状況だから、説明内容覚えないといけないのに、ぜんぜん頭に入ってこない。
  • 結果、覚えるのを諦める
  • そして、半分以上、アドリブで説明するから、何話したか覚えていない
  • 極めつけに、会社理念「一緒にわくわくしよう」とか説明しておきながら、当人がわくわくしていない(笑)

 

(・・)ひぇ

 

そもそも、説明を聞きに来ている学生さんは、説明のおもしろさなんて求めていないよ。

とか、そういった議論もありますがね。

 

でも、わかりやすい説明は求めているよね。

読み手がつまんないと思っている説明が、果たしてわかりやすい説明になるでしょうか。

 

否!!

 

と、そんな事を思ったわけです、ワタシ。

 

説明する文章を考える時、どうしたらわかりやすい文章になるか考える時。

「まずは、自分が読んでおもしろいか。わくわくするか。」

こんな考え方も、いいんじゃないかな。

ここから始めるのもいいんじゃないかな。

 

おもしろい

読みたい

わくわくしてきた。

 

そう思えるようになってから、もっと内容のブラッシュアップ↑↑

こんな考え方、どうでしょうか!?

 

ということで、また次説明する機会が来月に控えているので、

ちょっと説明文章をいじくりまわしたいなぁ~思っている今日このごろ(>ω<)

 

 

 

ここまで書いてて思ったのですが、

いったい、何の説明したのかか、さっぱり抜けている話になってしまった。

 

そんなエピソードは、また別な時に話したいと思います。

 

 

 

それではまた明日?

 

 

 

 

 

他の社員ブログも、暇つぶしにさっとながめてみてください(^^)

 

社員ブログ:

最新記事の一覧へ

 

なぜか仲間はずれのもう1つの社員ブログ:営業 藤田 遼の「はぐれない狼!」

こちらも読んであげてね。

 

 

こんな自由きままな社員ブログをやっている、弊社への連絡・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」を利用してください。

 

 

 

私の「Twitter・Facebook・Eメール」

 

Twitter:

ヒース(川崎 誠)@mako_kawa

 

Facebook:

川﨑 誠(Makoto Kawasaki)

 

E-Mail:

kawasaki@sksp.co.jp

 

このブログのことをほのめかしてメッセージもらえると、よりうれしいかなぁ。

よろしくー (>ω<)

 

 

 

0PEOPLE