非売品って、なんか気分よくなりません?
ヒース(川﨑 誠)
こんばんはデース(^^)
川﨑ですm(_ _)m
この週末は、ほぼ1日を体育館で過ごし、家に帰ると気がついたら寝ているZzz
で、起きてから慌てて残りの休みの時間を満喫する。
そんな過ごし方をしておりました。
先日のブログにも少し書いたのですが。
とにかく子どもたちには、元気よく楽しくスポーツして欲しいな♪
とあるきっかけから、お手伝いしている(コーチをつとめている)小学校のソフトバレーボール部。
そんな部活の大会の引率をしていた2日間でした。
基本的にね、ベンチに座って、まぁほどほど~に声出して、アドバイスしたり、元気出たらいいなぁーみたいなことをしていただけなんですがね。。。
帰宅してからの睡魔がすごいのなんのって(苦笑)
思っている以上に、疲れがたまることをしていたようです(^^)
こんなんなら、月曜休み取ればよかったわ……。
さて、そんな子どものコーチングをしていて、考える事があります。
「楽しさ」と「厳しさ」の割合
仕事でも、同じような事は考えられますかね。
今回の子どもたちの大会の成果は、目に見える成績は、残念ながら……。
でした。
ハッキリ言って、実力の差がありすぎて、奇跡は起こりえないです。
コーチがこう言うことがどうなのかって思いますが、そのくらい。
ただね、当然なんです。
うちのチームは、どちらかというと「楽しむ」側に比重をおいて、その方針をもとに練習をしていすし、私もコーチングしています。
というか、「楽しむ」要素が強めのチームだからこそ、コーチングの力は高くない自分でもお手伝い出来ると思い、コーチを引き受けていますので。
でね、負けたのですが、コーチとしては、最終的にわりと満足しているんです。
どちらかというとね。
なんでかというと、「この子たちの今持っている実力は、かなり出しきって負けたな」
そういう内容の試合を見れたからです。
サーブは、各子どもたちが打てるレベルのサーブを、それなりにちゃんと打ち込めていた。
ファーストレシーブも、まぁまぁ上に上げることは出来ていた。
ミスが多くて自滅した印象は少ないので、あとは実力をあげるしかないです。
で、今年も悔し涙を流す子がいて、そして人数が去年より増えました。
コーチとしては、とても痛い現実の光景。
あとは実力をあげるしかないです。
そうすると、この比重も少し変えないとダメだなと。
「楽しさ」と「厳しさ」の割合
「あと何練習すればいいんだろう。」
「どんな練習すれば、あの子たちに勝てるんだろう。」
そう言った子どもが、なんだかんだ言いながら、ついて来てくれることを信じて、練習メニューも少し考えないとです。
それではまた明日?
社員ブログ:
なぜか仲間はずれのもう1つの社員ブログ:営業 藤田 遼の「はぐれない狼!」
こちらも読んであげてね。
こんな自由きままな社員ブログをやっている、弊社への連絡・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」を利用してください。
Twitter:
Facebook:
Instagram:
E-Mail:
このブログのことをほのめかしてメッセージもらえると、よりうれしいかなぁ。
よろしくー (>ω<)