気休め??の「ノートPC熱対策」で、少し気分上々↑↑に♪
ヒース(川﨑 誠)
こんばんはデース(^^)
川﨑ですm(_ _)m
昨晩は、なんだかよく分からない飲み会でした。
10年ぶりくらいで、しかもさしで飲んでるという、珍しい夜を過ごしてます(^^) pic.twitter.com/Y9rNCDQYfa
— 川﨑(ヒース)は印刷屋所属の情シス&プログラマー (@mako_kawa) July 16, 2016
で、二日酔い一歩手前まで飲み、気分も今一歩本調子ではなく、まぁ動く気にならずにダラダラと休みを過ごしていました。
さて、一週間前の話になりますが、
アニメの聖地巡礼ってヤツに出掛けてきました。
こちら2作品の舞台となった『埼玉県秩父』への旅です。
埼玉県の大宮駅からも結構な距離なので、正直、新潟県から出かけるのはかなり遠かったです。
現地への行き方を調べていた時に、大宮からの移動時間と、東京池袋からの移動時間がさほど変わらないのが、なんとなく驚きました。
さて、撮ってきた写真を貼り付けまくります♪
作品を知っている人が、0.1mmくらいでも楽しんでもらえたら、うれしいかな(^^)
(本当は、アニメの絵と一緒に載せたいんだけどね……いちいち許可とるのも大変だしさ……。)
※あの花の写真の方が、多めかな
西武秩父線の在来線電車@その1
西武秩父線の在来線電車@その2
西武秩父線の在来線電車@その3
西武秩父線の在来線電車@その4
秩父を走っているバス
西武秩父駅にてたまたま遭遇
旧秩父橋
わきにある下り階段 その1
映画版あの花のキービジュアル
旧秩父橋
わきにある下り階段 その2
旧秩父橋
旧秩父橋と秩父橋
TV版あの花のキービジュアル
不登校じんたんが、登校中にあなるとその友達と遭遇したシーン。かな、たしか!?
つるこが、ゆあきつとあなるを探すシーンの1つ……らしい。うろ覚え
つるこが、ゆあきつとあなるを探しに行って見つけたシーン
定林寺
花火作ったり、子どもの時のシーンの遊び場になっていた寺
ビックリするくらい、ど田舎のちっちゃな寺でした
線路沿いの道
その1
線路沿いの道
その2
秩父神社
秩父神社の近くで見つけためんま
秩父神社の近くで見つけた自販機
秩父駅
映画で使われてたかな
見晴らしの丘
オープニングで、子どものころに皆で集まっているカットに使われた場所
牧水の滝
その1
牧水の滝
その2
子どもの時、へんな卵に出会ったところ
ものすごく、狭い階段でした
大慈寺
その1
大慈寺
その2
大慈寺
その3
ここで、同じく聖地巡礼をしている若い子に、カメラマン頼まれましたw
大慈寺
その4
横瀬駅
西武秩父駅レンタルサイクルで発見した順
聖地巡礼の土産
どこに何しに行ってきたか、なんとなく想像つきそうなものをと思い、選びました
ちなみに、
おみやげを配ってからの、部内での会話とかが、少しおもしろかったりでした。
その1
https://twitter.com/ura_suramin/status/753107164634443776
うちの会社の裏社長(通称:裏スラ)にもおみやげあげたら、こんなツイートしてくれたわけです。
ハッシュタグを見ると、自分がはたからどう見られているかが少しかいま見えて面白かった。
別にアニメ系隠しているつもりはなかったんだけど、そーゆー風に見えてるんだねってさ(^^)
その2
うちの部のとあるお姉さんがね、こんなセリフを、男性社員に対して、やたら連呼してきて、少しめんどくさかったんです。
「ねぇ、どれがいい?やっぱりあなる?あなる?あなる?」
キャラプリントクッキーなので、どのキャラのクッキーにしようか選んでくれてうれしかったけどね……まだ昼間だからねwww
で、ここから、何年か前に、あの花が朝のニュース番組で取り上げられている時の事を思い出して話をしました。
内容がこんな感じ。
わかりやすいツイートしてくれてた人がいるので、お借りしますm(_ _)m
目覚ましテレビであの花特集されたときあなるだけ本名で呼ばれてて笑ってしまった
— さいごねこ (@lastcat_) October 10, 2013
じんたんとか、めんまとか、ぽっぽとか、アダ名で呼んでいる中、あなるの事は安城さんって呼んでいましたwww
今回、なんでわざわざ、そこそこの交通費かけてまで旅してきたかというと、せっかく東京まで行くし、午前中暇だし……。
だったら、さほど興味のない東京を無理やりブラブラして時間使うよりも♪
って思いたったからでした。
「せっかく東京まで行くしっ」というのは、この旅をしたのは日曜の午前中だったのですが、前日の土曜日に結婚式で東京に来ていたんです。
で、たまたま日曜の夕方から横浜で好きなゲームのイベントあるからお泊りにしよう♪
ということで、時間のあいた日曜午前中。
朝5:00にはホテルをチェックアウトし、7:30には現地に到着し、11:30くらいに帰るという旅でした。
でね、旅の前夜、結婚式の2次会で、一緒に参加していた後輩ちゃんに、この旅の予定を伝えたところ、こう言われたんです。
「……ただ何時間もかけて行って、写真撮って帰ってくるだけだよね……。何がおもしろいん?」
で、私はこう答えました。
「……だよね。何がおもしろいんだろうね?」
質問に質問で返すという、関心しないヤツです。
正直ね、確信つかれた感じでした。
自分自身でも、金ムダに使って、何が楽しいんだ!?って思っている部分はありましたから。
ただね、旅をして、秩父から横浜へ向かう帰りの電車の中で、
ものスゴイ満足感に浸っていて、ものスゴく楽しかったんです。
「あーぁ、なんか理由をハッキリ人には伝えられないけど、やっぱり、なんとなく好きなんだなぁ」
好きの理由って、言葉にして伝えられないと、伝わらないけど、
好きの理由が「なんとなく」というのが、自分は一番最強だと思っています。
まぁ、このブログ記事だけ読んでもらえば、好きなんだなってことは、十分に伝わる?
んじゃないかなとも思っていたりデス。(都合がいい話)
それではまた明日?
なぜか仲間はずれのもう1つの社員ブログ:営業 藤田 遼の「はぐれない狼!」
こちらも読んであげてね。
こんな自由きままな社員ブログをやっている、弊社への連絡・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」を利用してください。
Instagram:
このブログのことをほのめかしてメッセージもらえると、よりうれしいかなぁ。
よろしくー (>ω<)