2012開幕前夜
ヒグッチー
こんにちは、【新潟市の印刷・WEB・企画のなんでも屋】ウィザップ制作部クロスメディア課のヒグチです。
日々の愚痴を綴るブログ「グチブロ」にようこそ。
W決戦となった今日の午後。
まずは冬の選手権の新潟予選決勝。
日本文理が新潟明訓を3-1で下して5年ぶり2度目の優勝。
見事に新潟県代表の座を射止めました。
サッカーも頑張れ、文理!
【第101回全国高校サッカー選手権・新潟県大会決勝】
試合終了 日本文理が県代表校として全国大会に進出!日本文理3-1新潟明訓#高校サッカー新潟#日本文理#新潟明訓
— 高校サッカー新潟【公式】 (@TeNY_SOCCER) November 13, 2022
そしてJ1参入プレーオフ決定戦。
J1・16位の京都サンガとJ2・4位のロアッソ熊本の対戦は1-1のドロー。
規定により京都がJ1残留となりました。
京都サンガF.C.のJ1残留が決定‼
🏆 J1参入プレーオフ 決定戦
🆚 京都vs熊本
🔢 1-1@sangafc #Jリーグ pic.twitter.com/xZzgvL2ts7— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) November 13, 2022
散々言われていますが、J2同士のプレーオフで同点の場合に順位が上のチームが勝ち抜けは分かるのですが、J1対J2の決勝戦でもそのレギュレーションを当てはめるのはおかしいと思うのですよね。
ただでさえ、J1側のホーム開催というアドバンテージがあるのに。
有利不利もそうですが、エンタメとしても強者側が塩漬け試合に持ち込めばいい、というのはいかがなものかと思います。
せめて延長戦までやりましょうよ。
ただ、原さんだったかが「PK戦でカテゴリーを決したくない」とおっしゃっていたのは理解できます。
カップ戦決勝ならともかく、来季のカテゴリーを運不運で決めたくはないですよね…。
PK戦になりにくく、不平不満で出づらい方法としては
ホーム&アウェイ(アウェイゴール適用)の2戦マッチだと思います。
ただ、それだと試合が増えるので日程が取りづらくなる。
現状のプレーオフで2週、入れ替え戦のホーム&アウェイで2週、計1ヶ月使うのは現実的ではありません。
それなら3位〜6位のプレーオフをなくしてJ2・3位が直で入替戦に挑むというのがしっくりきそう。
そうすると盛り上がりや、J2の消化試合増の面で不利益か…
盛り上がりを取るか、公平さを取るか。。。