電気代が年間12000円も安くなる!?
エックス
嫁さんが風呂から出てきて、やってしまった!
と出てきました。
携帯電話が壊れてしまったと・・・。
画面が見たことがない緑色になってました。
そうなってしまったら、水分をふき取るとか、無理に電源は入れずに、SIMカードを抜くとか、振ってはいけないとか、ググってみたら説明がありました。
100均で買った乾燥剤とお米も吸湿力があるといいというので、パッケージに入れて1日保管しました。
嫁さんは仕事帰りに、携帯電話会社にアポイントを取ってましたが、
修理(機種交換検討)という項目で予約をしていました。
故障原因は液晶に水が入ってしまったようです。
防水携帯でお風呂用の防水ケースを使って入浴してましたが、水が入ってしまったようです。
修理は不可能で、今人気のギャラクシーの最新機種に交換してきました。
携帯が故障したときのあの絶望感はないですよね。
いかに携帯がないと生活に支障があるか、故障したときに実感します。