緊急地震速報
エックス
私の地元の新潟村上市は 鮭・酒・人情(なさけ)の町 です。
新潟県最北・最東の市でかつては村上藩の城下町として栄えました。
新潟県を代表する名湯の瀬波温泉もあります。
村上市の方言で鮭は「イヨボヤ」と呼ばれています。
イヨボヤ会館という鮭の博物館も市内にあります。
村上市伝統である「鮭の塩引き」は、地元の三面川で採れた鮭の内臓を取り除いて水洗いしてから塩をすり込み、
1週間おいてから、水で塩を抜いて、軒下に数週間干すんです。
干すことによって熟成・発酵されてアミノ酸を豊富に含んだうま味が作り出された鮭が出来上がります。
いくらや焼き鮭などはもちろん、加工品の鮭とば(写真は北海道産ですが)や鮭の酒びたしが大好きです。
日本酒も有名で酒造もあり宮尾酒造の〆張鶴や大洋酒造の大洋盛などは本当においしい日本酒です。
正月は日本酒と鮭とばを食べながら箱根駅伝を観るのが毎年です。