投票してきました

今日は「第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査」の投票日ですね。

混雑する前に朝一番で投票してきました。

国政選挙の年代別投票率は、平成29年10月に行われた第48回衆議院議員総選挙では、10歳代が40.49%、20歳代が33.85%、30歳代が44.75%となっています。(全年代を通じた投票率は53.68%)
また、令和元年7月に行われた第25回参議院議員通常選挙では、10歳代が32.28%、20歳代が30.96%、30歳代が38.78%となっています。(全年代を通じた投票率は48.80%)
総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について (soumu.go.jp) より

 

 

若年層全体としては、毎回投票率はいずれの選挙でも他の年代と比べて、低い水準にとどまっていますね。

 

 

理由は興味がないとかどの政党に投票していいか判断がつかないなどの理由が大きいようです。

 

 

先日テレビで欧米の国々では若者の投票率が高い国があるというニュースを見ました。

 

その高い理由は、小学校のうちから政治の勉強会が頻繁にあり、実際に現職の議員に会いに行き質問をぶつけたりする機会があるようです。

ドイツなんかでは若い議員がたくさんいると聞いたことがあります。

 

 

税金の使い道は、選挙で選ばれた政党、議員が立案して決めていきます。

直接私たちの生活に影響するものです。

 

 

選挙に行く癖をつけたら、自分の住む地域からはどの候補者が立候補しているのかから始まり、その人物や政党、方針なんかが気になり、自然と調べるようになります。

 

選挙に行くことは大事なことです。

 

0PEOPLE