PTAの役員決めはくじ引き

初めてPTAの役員になりました。

 

 

 

PTAの役員は立候補者がいないとくじ決めになります。手を挙げて役員になりました。

 

 

今日は息子の授業参観でした。5年生になり、初めての授業参観。新1年生も今日から給食が始まりました。

 

 

 

4月の保護者の初顔合わせと言えばPTAの役員決めがありますね。

 

 

 

PTAとはParent-Teacher Association(親と教師の協同組織)の略だって知ってました!?

 

 

 

学校と家庭が協力して生徒たちの教育に関わっていくために作られた団体組織で、ほとんどの小学校・中学校・高校にPTAがありますね。

 

 

 

うちは小1と小5の子供が通っていますが、初のPTAの役員になりました。

 

 

 

学級委員、広報委員、文化委員、校外委員、環境委員などがありますね。

 

 

 

子ども一人に対し、最低1回は役員をしないといけないルールが一般的です。

 

 

 

役員をやっていない保護者は上の子から優先して役員をすることになります。

娘の入学式の時のPTAの役員決めは上の子の役員をやるつもりだったので手を挙げませんでした。

 

 

 

やらないと子供が卒業してからなんらかの役員がまわってくるようです。

 

 

 

保育園のアルバム係で大変な苦労をしたので、広報委員だけはやらないようにと話し合っていました。

 

 

 

今回は手を挙げて校外委員になりました。

主に毎週月曜日に登校時間に交差点で交通誘導することが仕事です。さらにくじ引きで負けて、クラスの代表の校外委員になってしまいました。

 

 

 

追加でバザー(学校の触れ合いまつり)の時に交通指導を中心になってやる仕事になります。

 

 

 

率先してPTAの役員になりたい人はいないと思いますが、子供たちのためと思って頑張りたいと思います。

今日はこの辺で。

0PEOPLE