会社見学会が開催されました!2
- お知らせ
- ウィザップでの出来事
こんにちは。新卒採用チームの津野です。秋……それは実習の受け入れと会社見学会が集中している季節……そんな忙しいシーズンがもう少しで終わろうとしています。そう感じるのも会社見学会の2回...
どうもこんにちは、採用チームの沼尻です。少しばかり前のことになってしまうのですが、「新潟インターシップ2019 マッチングフェア」というイベントに参加してきました!
大学3年生以下の学生を対象に、自分の会社のインターンシップの紹介をして、沢山の学生にインターンに応募してもらおうというステキなイベントでした。なお、イベント中の写真はまるっと取り忘れてしまったのでありません。やっちまったなあ。
僕はこの手のイベントに採用チームとして初めて参加したのですが、沢山の学生にブースに来ていただくことができて本当に嬉しかったです。そして僕の声が通らなさすぎて、本当に申し訳なかったです。
さて、僕自身は不真面目な就活生だったこともあり、インターンシップへの参加経験はありませんが、その立場で偉そうに言わせてもらうなら、「自分は何を求めてインターンシップに応募するのか?」ということを考えてもらいたいと思います。
実施期間・人数・内容等々、それぞれの企業によって行われているインターンシップは勿論様々千差万別です。だから、何も考えずに参加してしまうと、な~んか時間を無駄にしたな~という気分になってしまいがち。
「その業界に興味があるから、実務体験ができるような長期のインターンがいい」とか「気になる会社があるから、業務中の社内の雰囲気を見てみたい」とか、自分が求めているものを与えてくれそうなインターンを探してみるようにしましょう。
究極、「なんや就活とか言われてもよー分からんから、とりあえずどっか行っとこうかな」くらいの目的でも十分だと思います。それなら、とりあえず1日で終わるような簡単なインターンに参加すれば目的は達成できます。目的が無ければ何も達成することはできませんよね。それだと時間の無駄感が生まれてしまいます。意識低めでも良いので、とりあえず一つ目的を立ててから参加を決めるようにしましょう。
ちなみにウィザップのインターンの特徴は「少人数制」で「半日で終わる」ということでしょうか(詳細はマイナビから!)。半日で終わるから気軽に参加しやすくて、少人数制(学生の人数は大体1人~2人で行われます)なので社員としっかり会話することができる。大人数のインターンだと、中々こうはいかないと思います。
なのでウィザップのインターンは「とりあえずインターンに参加してみたい人」や、「ウィザップで働く社員と話してみたい人」などにオススメと言えるでしょう。あなたの目的に合うかな?
最新記事