会社見学会が開催されました!2
- お知らせ
- ウィザップでの出来事
こんにちは。新卒採用チームの津野です。秋……それは実習の受け入れと会社見学会が集中している季節……そんな忙しいシーズンがもう少しで終わろうとしています。そう感じるのも会社見学会の2回...
どうもこんにちは、採用チームの沼尻です。
2019年も11月に入りました。早いもので今年ももう終盤ですね。自分が大学3年生だった頃のこの時期。来年から就職活動かあ~と頭を抱えてゴロンゴロンしていたこの時期。何に一番困っていたかというと、所謂「自己分析」ですね。
インターンは分かる、行けばええんやろ? SPIも分かる、とりあえず勉強すればええんやろ? 自己分析……、どうすりゃえええん! と困り果てた結果後回しに後回しにしていた思い出があります。色々調べるけど、なんか小難しいことばっかり書かれていてよく分からない……。
昔の僕と同じ悩みをふんわりと抱えている方(がいるかどうかは分からないですが)に向けて、今回は自己分析についてふんわりと書きたいと思います。偉そうなテーマですが、さっくり書くのでさっくり見てください。
インターネットや就活本などで自己分析について調べてみると、「自分の長所・短所を明らかにしましょう!」「自分のやりたいことを探そう!」的な文言がよく踊っていますが、そこまで辿り着くのって結構大変なんじゃないかなと思います。多分もう少しだけハードルを下げてもよくて、生きていく上で自分が何を大事にしているのか? をはっきりとさせられればそれでいいんじゃないかなと。
で、それを明らかにするためには何をすればいいのよ、となると思います。さっくりお答えすると、自分が過去してきた選択の理由を考えること、これだと思います。その根っこには自分が大事にしている価値観があるはずです。
よくある自分年表みたいなのまで書かなくても、印象的な出来事を二つ三つ選んで、それをガンガン深掘りすればいいと思います。そうして見つけた価値観と会社を上手く結びつけて考えましょう。
ダラダラとあまり内容のないことを書いてしまいましたが、要は最初からそんなに難しく考える必要はないよねということです。実際僕は自己分析シートも自己年表も自分への質問もやってません。トイレやお風呂でぼんやりと考えていただけです。
就職活動全体に関して僕がよく思うことですが、何でもかんでも重苦しく難しく捉えることはないと思います。就活は長くなりますし、全部頑張ると疲れます。人間、心身ともに疲れると病みます。しかし、こんなことで病んでしまっては勿体ないです。軽く軽く、なんならゲーム感覚で楽しみながらやっていきましょう。
最新記事