【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2024【4人目】

 

こんにちは。新卒採用チームの津野です。

今年も開志専門職大学さまの企業実習が始まりました。

早速、第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやっていただきましたので、公開していきたいと思います。

本日は4人目!

過去の皆さんとはまた違った雰囲気を感じていただければ幸いです。

ぜひ、読んでみてください。

 

1人目はこちら

2人目はこちら

3人目はこちら

 

———-

 

 

 

こんにちは!

私は開志専門職大学 事業創造学部1年の酒井太陽(さかいたいよう)です。

今回は初めての試みで自己紹介ブログの作成を行おうと思います。頑張ります!

プロフィール

2005年5月31日生まれの19歳で、出身地は新潟県の三条市です。

大学は電車で通っていて、大変ですが1時間くらいで頑張って通っています。

好きな食べ物は背油こってりラーメンです。

引用:新潟駅内 まぜしゃもじ

自分はあまり勉強は得意ではありませんがスポーツはどの分野もすんなりとこなせるくらいの運動神経でした。

ですが最近は運動する機会もなく体がとても重い状態になっています。この状況はよくないので夜に走ったりジムに通ったりしようかなと思います。

家族構成は父、母、兄が2人いて私は一番下の末っ子です。

兄弟とは仲が良く真夜中にゲームをしたり、漫画やアニメの話をよくします。

私は特にスポーツ漫画、アニメが好きで、「ハイキュー!!」や「黒子のバスケ」、最近だと「ブルーロック」を読んでいます。

スポーツ漫画以外にもアクション漫画も好きで、「サカモトデイズ」にドはまりしています。この漫画が好きな人とは話がとても合うと思います。

以上がざっくりとしたプロフィールです。

 

高校時代について

高校は新潟県立加茂高等学校を卒業しました。

高校時代はバレーボール部に所属して、2年生の後半には部長も務めさせていただいていました。

バレーボール部に入ったきっかけはもともと球技が好きということもありましたが一番はアニメ「ハイキュー!!」を見たことが大きいと思っています。自分が小学生のころに「ハイキュー」が始まり、見る中でバレーボールの楽しさ、チームスポーツの良さを知り、高校でバレーボール部に入ろうと決意しました。

部活動を行ってたからこそ、チームワークの大切さや部長としての責任感が重く感じられ、今後これらの経験が役立つことになると思います。

また高校を卒業してからは大学のバスケ・バレーボールサークルに入ってはいますが、一回も参加したことがありません。今後、機会があったら参加してみたいと思います。

趣味

私の趣味はたくさんあるのですが最近はベースをすることにはまっています。大学でも一応BONDY(音楽サークル)に所属していますがこのサークルも活動はしたことないです。ですがバンドメンバーは集まっているので、個人個人で練習はしている感じです。自分は独学でベースを行っているので、よく指に水膨れやマメができて痛い日々を過ごしています。今後バンドのメンバーみんなでステージ立つことを目標に練習していこうと思います。

ほかには音楽鑑賞も趣味です。

バンドだったりアーティストの曲をよく聴いてます。最近だとKingGnuさんと米津玄師さんの曲を聴いていて、その好きな曲をベースで演奏したりしています。

長所

私の長所は

・やると決めたらやる

・責任感が強い

とこの二つになります。

中学時代、私はテストでの順位が学年で下から数えた方が早いくらいの順位でした。この成績では私の行きたい加茂高校への合格は厳しいとされていました。しかし諦めず、日々勉強することだけをしたら無事合格できました。このことから「やると決めたらやる」ということが私の強みであり、長所だと思います。

高校時代では部長をやっていたこともあり責任感は強いと思います。また、ごく普通のことですが、遅刻や欠席などをしなかったり、学校をサボることは一切なかったということもあり「責任感が強い」ところも長所だと思います。

なぜ株式会社ウィザップの実習に?

もちろん社会人になるための経験として実習を行うこと、会社の仕事とはどういったことなのかが目的です。

それとは別にちょっとした疑問があります。

身近にある本やパンフレット、広告誌、がどのようにしてできるのか。またできた作品はどういった場所で使われているのか。

これらの疑問を知るため今回、実習に参加させて頂きました。

まだ初回の実習なので分からないことがたくさんありますが、毎週通ってたくさん知れたらいいなと思います。

実習の目的

先ほども書いたように実習の目的としては

・社会人になるための経験

・会社の仕事とはどういったことなのか

この2つを今回の実習目的にして、行いたいと思います。

理由としては、責任感をあまり感じない「アルバイト」は経験しているのですが、責任感のある「仕事」とはどういったものなのか、社会のマナーや、働くとはどういうことなのかを知るため、早めにインターンシップを行い、この場を借りて身に着けたいと思います。

最後に

私が初めて書いてみたブログ記事でしたがどうだったでしょうか?

私なりにできるだけ見やすくし、読みやすくしました。上手く書けなかった部分もありますがこのブログ作成も貴重な経験で楽しかったです。

第一回目の実習の実習でしたが、自己紹介や、社内案内、社内見学を行い楽しかったです。

次回の実習も楽しみに待ちます。

ありがとうございました。

 

最新記事

繁忙期がやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。就活生の皆さんは3月から情報が解禁になり、いろいろと忙しくされている頃かと思われます。一方で会社も年度末なので忙しくなっているところもたくさ...

インクジェットの色調整を実施!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。先月、新しく弊社に導入されたインクジェットですが、そのままでは使えません。なぜかというと、ジャパンカラーという基準に合わせないといけないか...

新しいインクジェットがやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今、自分が使っているスマホがすでに6年目?くらいになっておりまして、最近は古さを感じることもままあります。充電の減りが早かったり、アプリの最...

バレンタインデーといったら

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。もう就職活動の解禁日まであと少しとなりましたね。水面下では進んでいるとはいえ、やはり3月からの活動も大事です。そんなピリピリムードの前に日頃...

TikTokのアカウントが開設!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ここ最近、社内活動の一つとしてSNS方面のリニューアルを進めています。先日はXのアイコンとヘッダーを新しくした旨をお伝えしましたが、今回はTikTo...

新年会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。お正月が過ぎたと思ったらもうあっという間に1月も半ばを過ぎました。このあと気が付いたら2月になっていることでしょう。就活も早期化が進んでいる...

ウィザップの年賀CM公開!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に年末年始が過ぎ去ったように感じるのですが、皆さんはどう過ごされましたでしょうか。普段は見ないテレビを見たり、家族団らんの時間...

【重要】2026新卒(大卒)は実施いたしません

  • お知らせ
  • 採用・就活に関する情報

こんにちは。新卒採用チームの津野です。大卒の新卒活動においては、年々早期化が進んでおります。現時点で内定をもらっている学生も多くいるかと思います。ですが、まだまだこれから活動を...

クリスマス会が行われました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に1年が終わろうとしていますね。そして、弊社でも年末が近づいていると実感するイベントも行われました。\ クリスマス会 /美味しい...

開志専門職大学様の実習が終了しました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今は新卒採用を行っていないので、学生との接点は見学会などの企業受け入れのみ。その中でも重要な役割を担っているのが、開志専門職大学さまの実習...