【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2023 【4人目】

こんにちは。新卒採用チームの津野です。

今年も開志専門職大学さまの企業実習が始まりました。

早速、第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやっていただきましたので、公開していきたいと思います。

去年の皆さんとはまた違った雰囲気を感じていただければ幸いです。

ぜひ、読んでみてください。

 

1人目はこちら

2人目はこちら

3人目はこちら

 

———-

 

はじめに

こんにちは!

 

開志専門職大学 事業創造学部 事業創造学科1年の吉田蒼衣(よしだあおい)です。

 

今回は、企業内実習1日目ということでブログを書きたいと思います。

 

初めて書きますので温かい目で見ていただけると嬉しいです!

 

プロフィール

まず、私のプロフィールを話します。

 

私の出身は新潟県長岡市です。

 

みなさん長岡市と聞いて何か思い浮かべるものはありますか?

 

美味しいラーメン屋さんがあったり、長岡花火があったり……。

 

ラーメン屋さんは生姜醤油ラーメンがおすすめです!

宮内にある青島食堂ぜひ行ってみてください!

 

 

引用:新潟市公式観光情報サイト 旅のしおり(こちら)

長岡花火は2日間でなんと約100万人もの観光客が来場します。

さすが日本一の花火大会と呼ばれているだけすごいですよね!

 

 

引用:にいがた観光ナビ(こちら)

冬には除雪されて道路に雪壁ができるくらいの雪が降ります。

 

雪が酷くて電車やバスが遅延したり運休になったりして外出ができないこともあります(笑)

学校に行けないときもあったので止んでほしいと思う日々でした……。

 

出身高校は小千谷西高校で、春には登下校時にきれいな桜を見ることができます。

冬にはやはり雪がとても降るので春とはまた違った真っ白な景色を見ることができます。

 

私が通っていた高校は他の高校とは違って自分で時間割を作ることができる高校だったため、数学が好きな人は数学関係をたくさん取れるし、国語が苦手な人は国語を選択しなかったりすることができる仕組みです。

 

音楽が好きなので高校3年間を通して音楽の授業と、器楽の授業を選択しました。

 

器楽ではバイオリンを1年間練習しました。

 

初めて触れる楽器だったため、上手く弾けるか不安でしたが楽しく色んな曲を弾けるようになりました。

 

趣味

私の趣味は音楽を聴くことです。

 

朝の準備をしている時や移動中、課題などの作業中に聴いています。

 

聴くジャンルとしては、邦楽・洋楽・K-POPを主に聞きます!

 

1つのジャンルに絞れず幅広く聞いています(笑)

 

この3つの中で特に最近聴いているのがK-POPです。

 

私は曲の歌詞から好きになるのではなく、メロディーから好きになるので「バラード」や「R&B」、「ヒップホップ」、「ロック」などの様々なジャンルがミックスされているK-POPをよく聴きます。

 

特徴には歌詞を直接的に反映させた動きや、複数人の構成を活かしたフォーメーション、全体的にキレの良いダンスでシンクロ性が高いパフォーマンスが挙げられます。

 

例としてBTS、TWICE、BLACKPINKなどのグループアーティストがいます。

 

グループアーティストによっては出している曲の曲調が全然違うため、K-POPの中でも色んなアーティストを聴いています。

 

また、年に2回くらいのペースでライブに行っています。

 

県外ばかりで交通費やチケット代が多くかかりますが、行く価値があるのでこれからも参戦しようと思っています。

みなさんもK-POPぜひ聞いてみてください!!!

 

特技

私の特技はピアノを弾くことです。

 

小学校5年生~中学校3年生の5年間、友達のお母さんが経営しているピアノ教室で習っていました。

 

基礎の曲からクラシックまで多くの曲を弾いてきました。

 

今まで練習してきた中で1番お気に入りの曲はベートーヴェンの「月光」です。

 

クラシック曲を弾けるようになりたくてピアノを始めたので「月光」を弾けるようになったときは嬉しかったです。

 

ピアノを通して1つのことに長く取り組み極めていくことができるようになったと感じました。

 

しばらくピアノを弾けていないので機会があったら弾きたいです。

 

実習で頑張りたいこと

私が実習で頑張りたいことはコミュニケーション能力を高めることです。

 

人見知りなので初対面の人と会話することが苦手なのですが、就職したら色んな人との関わりが大切になってくるので実習で克服したいです。

 

身につけたいことは「発想力」です。今後、大学の講義の中で新商品開発の授業があるのでそれに向けて新しいものを生み出す能力を身につけたいです。

 

最後に

以上が私の自己紹介ブログでした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

最新記事

部署異動がちらほらと!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に4月です。もう春がやってきました。桜の便りももう少しといったところ。皆さんはどんな春を迎えていますでしょうか。弊社はどうにかこ...

繁忙期がやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。就活生の皆さんは3月から情報が解禁になり、いろいろと忙しくされている頃かと思われます。一方で会社も年度末なので忙しくなっているところもたくさ...

インクジェットの色調整を実施!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。先月、新しく弊社に導入されたインクジェットですが、そのままでは使えません。なぜかというと、ジャパンカラーという基準に合わせないといけないか...

新しいインクジェットがやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今、自分が使っているスマホがすでに6年目?くらいになっておりまして、最近は古さを感じることもままあります。充電の減りが早かったり、アプリの最...

バレンタインデーといったら

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。もう就職活動の解禁日まであと少しとなりましたね。水面下では進んでいるとはいえ、やはり3月からの活動も大事です。そんなピリピリムードの前に日頃...

TikTokのアカウントが開設!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ここ最近、社内活動の一つとしてSNS方面のリニューアルを進めています。先日はXのアイコンとヘッダーを新しくした旨をお伝えしましたが、今回はTikTo...

新年会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。お正月が過ぎたと思ったらもうあっという間に1月も半ばを過ぎました。このあと気が付いたら2月になっていることでしょう。就活も早期化が進んでいる...

ウィザップの年賀CM公開!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に年末年始が過ぎ去ったように感じるのですが、皆さんはどう過ごされましたでしょうか。普段は見ないテレビを見たり、家族団らんの時間...

【重要】2026新卒(大卒)は実施いたしません

  • お知らせ
  • 採用・就活に関する情報

こんにちは。新卒採用チームの津野です。大卒の新卒活動においては、年々早期化が進んでおります。現時点で内定をもらっている学生も多くいるかと思います。ですが、まだまだこれから活動を...

クリスマス会が行われました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に1年が終わろうとしていますね。そして、弊社でも年末が近づいていると実感するイベントも行われました。\ クリスマス会 /美味しい...