会社見学会が開催されました!2
- お知らせ
- ウィザップでの出来事
こんにちは。新卒採用チームの津野です。秋……それは実習の受け入れと会社見学会が集中している季節……そんな忙しいシーズンがもう少しで終わろうとしています。そう感じるのも会社見学会の2回...
こんにちは。新卒採用チームの津野です。
今年も開志専門職大の企業実習が始まりました。
早速、第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやっていただきましたので、公開していきたいと思います。
いやあ、去年もやっていたのですが、もう1年経ったのかという感じですね。
初々しい学生の皆様のブログをぜひ、読んでみてください。
2人目はこちら。
3人目はこちら。
4人目はこちら。
———-
こんにちは!!!
開志専門職大学 事業創造学部 事業創造学科1年の草間 大悟(くさま だいご)です。
今回は、私という人物を自分で調べてみたので紹介していきます!
私は、2003年3月に新潟県妙高市に産まれました。
幼年期は、産まれた新潟ではなく長野県のほうに住んでいました。とても泣き虫だったようです(笑)
小学校からは新潟に引っ越して祖父母と2世帯住宅という形で住んでいます。
出身高校は高田北城高等学校で、登下校時に春は桜・夏は蓮がとても美しいです。
冬には雪の降る度合いによりますが、冬にしか見れない白銀の世界観が味わえる学校でした。
ー-------------------------------
現在、開志専門職大学 事業創造学部に在学しています。
所属しているサークルは音楽サークル、ラケットスポーツサークルそして、ポケモンサークルに入っています。
所属当初はどのサークルも毎週の活動があり、月曜日から金曜日まで授業後のサークル参加であったり休日の
スポーツだったりは、確かに休む暇がなかったですがとても充実していました。現在は主に音楽サークルでの
橙華祭ステージに向けて毎週水曜日に練習をしています。それ以外にも学祭の準備をいろいろ手伝ったりして
いて忙しいですが、毎日の暇な時間が間延びすることがなくて有意義な時間を過ごしています。
みなさんも、忙しいことが嫌だと感じるかもしれないですが楽しいし何よりも達成感が残るので私は、
必ずしも悪いことではないと思います。
私は、深く狭い趣味の守備範囲なので、大きく分けて音楽とスポーツの二つに分けられます。
音楽のほうに関しては、高校時代からひいていたエレキギターと先週初めて叩いたドラムであったり
EDMなどのベースキックの大きな曲などがあります。
今現段階でエレキギターのほうは、橙華祭という大学の学園祭の為にado氏であったりツユ氏で
あったりいろいろな曲をカバーしています。やるからには徹底的にしたいので、本家の音源にできるだけ
近いような演奏をすることを心掛けています。EDM系の音楽に関しては、USAO氏やLaur氏の作る楽曲の
重低音が響くような曲が大好きです。
スポーツに関しては、バレーボールや卓球、バドミントンなどと結構幅広く、あまり走らないような競技
が好きです。バレーボールは中学校の部活で始めてから時には嫌なことがありましたが今では指が一本
折れていたとしてもやり続けられるほどに好きです。バレーボールLove!!! (笑)
私の性格ですか……。
「矛盾していますが、計画的で楽観的です。」
意味が分からないですよね。私ですら普通に理解できません。なので例を出そうと思います。
温泉旅行をしようとしている人がいます。
「温泉旅行どこ行こうかな~。おっ! 草津温泉なんかいいんじゃん!!!」
「10月18日に行こ~っと」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=10/18当日=
「ん~、やっぱいいや!またこんどにしよ~^^」
これが「矛盾していますが、計画的で楽観的です。」の真相らしいです。納得できる人にはできる内容だと
思います。(?)
そしてこんな性格から容易に想像できると思いますが、かなりフットワークが軽いです。暇があったら散歩
に行ったり、ご飯に行ったりしています。なのにメンタルは実はとても弱いです(笑)(笑)
以上が、草間 大悟という人物の生態であり人物です。最後になりますがここで座右の銘を紹介します。
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」というのが私の座右の銘だ。
この言葉は、アメリカの哲学者、心理学者であるウィリアム・ジェームズの名言です。
これの大まかな意味としては、辛いことや悲しいことがあっても笑顔でいることを心掛けるだけで、
自然と明るく前向きな気持ちになるということです。日本にも似た言葉で人生は山あり谷ありというものも
ありますが、友人の訃報といった様な辛い出来事や失恋などの悲しい出来事に直面することは年を重ねるにつれ
誰もがあることでしょう。実際私も友人をなくすという経験をしているから胸をえぐられるような辛さの実感はあります。
しかし、これは長い人生を歩んでいく上で仕方のないことだと思います。
そのため、どの道同じ人生を歩んでいくのであれば少しでも楽しい人生を歩んでいくために、
笑顔を作る努力をすることが大切です。人の脳は同じ体験でもとらえ方によって明るい経験か暗い経験になる為
笑顔を意識するだけで、明るい過去が手に入るなら私は笑うことによって楽しい大学生活になったといえる人間に
なりたいと思っています。
最新記事