”年間休日”と聞いて具体的なイメージは浮かびますか?

 

 

あけましておめでとうございます。新卒採用チームの津野です。

皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか。

弊社の場合、今年は29日~4日までのお休みでしたね。

そのお休み繋がり、といっては少々強引かもしれませんが、今日は”年間休日”についてお話ししたいと思います!

就職サイト等で年間休日数を見てもあんまり実感がわかないかもしれないので、この記事を読んで少しでもイメージしてもらえたら嬉しいです。

まず大前提として、年間休日の日数の中には”有給休暇”は含まれません。

また、会社が独自に設定している休暇(弊社の場合だと「アニバーサリー休暇」「誕生日休暇」等)も含まれませんよ。

 

 

 

 

それでは、例を交えながらよく見かける日数別でご紹介していきます。

 

年間休日96日

例)月8回休み×12か月

月によっては5週ある月もあるので、週1休みが発生します。

もしも週1休みで1日8時間週40時間以上の労働が発生した場合は、プラスで36協定が必須です。

いつもと同じように働いていると思っていても、一部は残業代として計算されているんですね。

計算されていなかった場合、違法性が……

 

年間休日105日

例)1日8時間(週40時間)働いた場合は労働基準法ギリギリ

1年で働ける時間を計算すると、52週間 × 40時間 =2085.7時間。

それを日数になおすと、2085.7時間 ÷ 8時間 = 260日。

つまり、年間休日は365日-260=105日になるという仕組み。

ギリギリがこれくらいなんですね……もっと休みたい……

 

年間休日110日

例)完全週休二日制で祝日出勤+夏季休暇や年末年始休暇

完全週休二日制の場合、1年は52週あるので、年間休日は104日。

それにプラスして、お盆や正月に休みがある、と考えるとイメージがつきやすいと思います。

でも、この例の場合は祝日は出勤になってしまうんですよね。

そう考えると、少し足りない気がします……

 

年間休日120日

例)完全週休二日制+祝日休み

先ほども述べたように完全週休二日制の場合、年間休日は104日。

そこに年間の祝日も休めると大体120日くらいになりますね。

世間一般的には120日を超えたら優良企業だーと言われている気がします。

これが優良になってしまうだなんて、日本人は働きすぎでは……

 

年間休日125日

例)完全週休二日制+祝日休み+夏季休暇や年末年始休暇

年間休日120日の例にプラスして長期休暇が入るイメージです。

上記の例のような計算ではないかもしれませんが、大企業や公務員に多いかも。

そう考えると、これが一般的になってほしいと思ってしまいます。

ちなみに弊社も年間休日は毎年125日前後!企業規模が小さい中では少し珍しい!

 

 

 

中には年間休日130以上の企業もわずかながら存在します。

一方で、69日以下の企業も……実は……あります。

倍近いほど休みの日数が違うなんて、格差がすごいですね。

ほんと、この会社に入れてよかったなと思います。

 

 

ちょっと待った!

しかしながら、注意してほしい点があります。

仮に有給休暇が最大20日あるとして、年間休日96日の人でも全部使えたら、合計の休日は116日ですよね。

逆に、年間休日110日の人でも5日しか使えなかったら、合計の休日は115日となって、年間休日が96日の人よりも休めないということになります。

また、休みが少なくても残業時間が月0時間の人、休みは多いけど残業時間は月40時間の人など、様々。

それ以外にも会社が独自に設定している休暇がまったくない、たくさんある、という場合もあります。

なので、決して年間休日の数だけを見て判断するのではなく、有給休暇の取得率・平均日数や月平均残業時間などの情報も合わせてチェックすることをオススメします。

大手就職情報サイトだと載っているのではないでしょうか?

弊社も利用しているマイナビさんにはそれらの項目が記載されていますよ。あと、リクナビさんもありました。

たまに“独自カレンダーによる”とかいう、結局何日やねん!ってツッコミを入れたくなる記載もありますけどね……

ちなみに、弊社は2019年度の平均有給休暇取得日数が11.6日、月平均残業時が10時間でした。

(平均有給休暇取得日数の中には有給休暇の計画的付与が入ってるけどな……)

(あと、残業時間は月平均なので閑散期と繁忙期では全然違うよ……)

 

 

以上、年間休日に関するお話でした!

今年も一年、よろしくお願いいたします~~( `ー´)ノ

 

 

 

最新記事

部署異動がちらほらと!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に4月です。もう春がやってきました。桜の便りももう少しといったところ。皆さんはどんな春を迎えていますでしょうか。弊社はどうにかこ...

繁忙期がやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。就活生の皆さんは3月から情報が解禁になり、いろいろと忙しくされている頃かと思われます。一方で会社も年度末なので忙しくなっているところもたくさ...

インクジェットの色調整を実施!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。先月、新しく弊社に導入されたインクジェットですが、そのままでは使えません。なぜかというと、ジャパンカラーという基準に合わせないといけないか...

新しいインクジェットがやってきた!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今、自分が使っているスマホがすでに6年目?くらいになっておりまして、最近は古さを感じることもままあります。充電の減りが早かったり、アプリの最...

バレンタインデーといったら

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。もう就職活動の解禁日まであと少しとなりましたね。水面下では進んでいるとはいえ、やはり3月からの活動も大事です。そんなピリピリムードの前に日頃...

TikTokのアカウントが開設!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ここ最近、社内活動の一つとしてSNS方面のリニューアルを進めています。先日はXのアイコンとヘッダーを新しくした旨をお伝えしましたが、今回はTikTo...

新年会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。お正月が過ぎたと思ったらもうあっという間に1月も半ばを過ぎました。このあと気が付いたら2月になっていることでしょう。就活も早期化が進んでいる...

ウィザップの年賀CM公開!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に年末年始が過ぎ去ったように感じるのですが、皆さんはどう過ごされましたでしょうか。普段は見ないテレビを見たり、家族団らんの時間...

【重要】2026新卒(大卒)は実施いたしません

  • お知らせ
  • 採用・就活に関する情報

こんにちは。新卒採用チームの津野です。大卒の新卒活動においては、年々早期化が進んでおります。現時点で内定をもらっている学生も多くいるかと思います。ですが、まだまだこれから活動を...

クリスマス会が行われました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。あっという間に1年が終わろうとしていますね。そして、弊社でも年末が近づいていると実感するイベントも行われました。\ クリスマス会 /美味しい...