会社見学会が開催されました!2
- お知らせ
- ウィザップでの出来事
こんにちは。新卒採用チームの津野です。秋……それは実習の受け入れと会社見学会が集中している季節……そんな忙しいシーズンがもう少しで終わろうとしています。そう感じるのも会社見学会の2回...
こんにちは採用チームの髙橋です。
このあいだ採用メンバーで焼き肉にいきました。(アイキャッチ)
みんな20代で歳が近いというのもありますが、気さくで個性的な人が多いのが弊社の魅力ですね(‘ω’)ノ
話は変わりますが、
私はインターンの際は案内くらいしか学生さんと関わることがないのですが、先日代役としてひさしぶりに学生さんとゆっくりお話しする機会がありました。
自分の就活のときのこと(3、4年前?)すらすでに記憶があいまいになってきてて、誰かとこういう話をしないと忘れていってしまうものなのだなと感じました…(´;ω;`)
みなさん、就活は貴重な経験なので、悲しいことも喜びもぜひ忘れないでほしいです。
で、お話してるときに「何社くらい受けましたか?」という質問をもらいました。
→答えとしてはエントリーが20社くらいで、選考を受けたのは10社くらいです。
就活が始まっても将来の夢?が全然決まらなかったから(‘_’)
高校も大学もなににでもなれるよう普通科を選び、
「就活のころにはやりたいこと見つかってるだろ~」とのんきに過ごしていたら
案の定なにも決まらないまま就活スタート。
(インターンや冬頃にすでに「〇〇系に行こうと思ってて…」というのを聞くと、もう決まってるのか!!とよく驚いていました。)
とりあえず興味がある会社をかたっぱしから説明聞きにいって(決まってない人にとって短時間で何社も聞ける合説は非常にありがたい)、話を聞いておもしろそうなところにエントリー(‘ω’)
ほぼ同業種がないんじゃないかってくらい本当にバラバラに受けていたので、メリットもデメリットもありました。
・とにかくいろいろな業種を知れる(短期間でめちゃくちゃ知識増える)
・他業種から見た志望企業を分析できる
・興味なくても話聞いてたら興味がわく業種もけっこーある
このようにメリットは多くあったので、結果的には話のネタにもなるしそこで出会った学生と情報交換できたりしたのでいろんな会社受けてよかったな~と思います。
・交通費や時間がかかる(これは他業種に関わらず)
・履歴書とか考えたり作成するの大変
このあたりは想像できていましたが、進めていくうちに途中で困ったのが
とりあえず興味があったとか気になった会社を受けていたとしても、
それをそのまま言ってしまうと面接官は「適当なのかな…?」とちょっと不安に思ったりします。
私も実際、他社の面接で
「いろいろ受けてるけどなにか共通点があるのですか?」
と聞かれたことがあります。
(後付けでも可能!!)
なんとなくでいろいろ受けていたとしても、そこに何かしら共通点があってそれがあなたの就活の軸です。
すべてに共通していなくていいので、
いざ聞かれたときに整理して準備しておくに越したことはないですよ(; ・`д・´)(経験者は語る…)
このことを今の時期に書いても目にする人は少ないかもしれないですが、
来年の就活生に少しでも届くとうれしいです。。
最新記事